SSブログ

「レシートはご入用ですか?」 [けっこう気になる]

「レシートはご入用ですか」と聞かれるようになったのはいつ頃からでしょうか。10年前はほとんど聞かれなかったような気がしますが、地域差や店によっての違いもあるかもしれません。

聞かれるたびに小さくイラッとするんですよね。レシートは売買成立の証明書なわけですから、そもそも客に渡して当たり前。法的に厳密なことは知りませんが、感情的には「俺のもの」なわけです。それをいちいち「いりますか」と聞かれる腹立たしさと言ったら…。いるかどうかはもらったあとに客が判断すればいいことで、その場で捨てられると困る場合は不要レシート入れを置いておけば済むこと。実際にそうしている店も多いですよね。

しかーし!よく行くコーヒーショップとファーストフード(どっちもチェーン店)はそうじゃなかったんです。バイト君たちのマニュアルに組み込まれていて、9割以上の確率で「レシートはご入用ですか?」と聞かれてたんですね。どうせ捨てるんだからいらないんだけど、”いらないよね”というニュアンス含みで「いりますか?」と聞かれるとつい「いりますっ」と言ってしまったりしてガックシするという(笑)。レシートを悪用して架空経費を計上したり、レジ操作で売り上げをごまかしたり…なんてことはチェーン店ではさすがにやってないでしょうが、そういう余計なことまで妄想してしまうのでした。

毎回こんな調子でしょうもないことにイラッとするのもばかばかしい。ということで、意を決して、2つのチェーン店の本部、お客様相談室にメールで問い合わせてみました。その回答の抜粋がこちら。

弊社では、各店に対し、代金精算時において、お客様レシートの要不要をお尋ねすることなく、すべてのお客様にレシートをお渡しするよう指導をしております。(中略)各店に対し上記指導を徹底させてまいりますことで、改善をはかってまいります。(コーヒーショップ)

レシートをお渡しする際に「ご入用ですか」とお伺い立てる対応は非常識であるとの御意見は、早速本社関係部へ報告し、カウンターでの従業員の対応に付いて改めて見つめなおして参る所存でございます。(ファーストフード)

いずれも誠実な対応をしてくださいました。特にコーヒーショップのほうの対応は素早く、かつ徹底していて、改善後の報告までくださるそうです。ファーストフードのほうもきっといい方向に進むことでしょう。これで私のランチ・ライフもより充実したものになるはず。春近し。


nice!(0)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 16

M

 突然のコメント(それも1年以上後の…)失礼いたします。
 ぜんぜん違うことでgoogle検索していたら、引っかかったので見て、とてもうれしく思いました。

 そうですよね!?そうなんです。
 レシートは渡して当たり前のものなんですよ。

 私もrioさんと同じようにかなり「イラッ」としております。
 ただ、聞かれるならまだましで、渡しすらしないことも多々あり、そのときに「レシートください」って言ったら、面倒くさいなぁ…って対応されたときにはもう!!!!

 なんど本店へクレームたれたか(苦笑)


 レシートを渡して当たり前の世の中が訪れるまで、ともに戦いましょう!(そこまで大きな話じゃないって?^^;)

 唐突、かつ、意味の分からないコメントで申し訳ございません。
 同じような気持ちでいらっしゃる方がいてうれしかったものですから。
by M (2009-05-16 10:45) 

rio

>Mさん、見つけてくださってありがとうございます!私もあちこちで日々戦っております。「レシートは無条件でわたせー!」「いるかいらないかは客が決めるー!」と連呼しながらデモ行進をしたい気分です。

ちなみに、記事にした件については、問い合わせた効果があったのか、かなり改善されました。

よく行くコーヒーショップ…ドトールなんですが、こちらは担当者の方がメールをくれて、「該当店舗を教えてください」とのこと。お伝えしたところ、さっそく指導にいったそうで、報告をくれました。

それによると、現場のアルバイトの間で、「レシートがいるかどうかを聞かなければならない」というまちがった対応がマニュアル化されて引き継がれていたそうです。そこで、「店長に改めて指導するように伝えました」ということでした。それ以降、その店も含めてドトールでは、「レシートは~」と聞かれたことはありません。

ファーストフードのほうは…マクドナルドなんですが、こちらも基本的には聞かれなくなりました。ただ、バイトの入れ替わりが激しいからか、何回かに1回ぐらい(←それほど行ってるわけではないんですが)は聞かれます。

あと、手ごわいのはコンビニですね。レシートがいるかどうかすら聞かず、店員が自動的にレシート用ゴミ箱に捨てたりしますからねー。信じがたい&許しがたいと感じてしまいます。

あとで知ったのですが、先日いった台湾では、脱税対策をかねてレシートに宝くじがついているそうで、誰もがレシートをほしがるようにしているそうです。街のあちこちにある透明な箱にいれるのですが、当選した場合、名前を書いて入れていれば本人が受け取り、無記名だったら寄付扱いになるそうです。

日本でもそういう工夫をしてほしいですね。
by rio (2009-05-16 14:32) 

L

初めまして。コンビニの場合ですが、レシートか必要かどうか聞いてしまうのは、レシートを受け取らないお客様がそのお店で多いという事や、レシートを渡される事がとても不快に思うお客様がいるという事が原因で、店員の迷いから生じたのではと思います。

私のコンビニでのアルバイト経験から申し上げますと、レシートは金銭が関わる"お買い物"でお客様が手にする唯一の証明書ですから渡すのは当然です。もしそのお買い物について返品・交換などをお願いされた際、店員側の不手際でレシートを渡していなければ当然トラブルになります。

このような考えでレシートを必ず渡すように心がけていても、時にお客様はそれを望んでいない場合があります。お会計でお釣りとレシートを同時に渡そうとした時、レシートいらない!とでもいうように渡す直前で手を引っ込めてしまい、小銭をばら撒いてしまうのです。
そして"いらないレシートをよこそうとした、さらに自分のお釣りを落とされた"事で文句を言われてしまうわけです。

以前何かのバラエティ・トーク番組で、「レシートを必ず渡そうとするコンビニ店員が許せない。ひどい場合はレシートの上にお釣りを乗せてよこす。いらない物をなぜ執拗に渡そうとするのか」と怒っている芸能人がおりました。
店側の都合を考えないあまりに勝手な言い分に「いやいや、それはちょっと…」という共演者の顔も伺えましたが、その場の空気はおおむね同意という雰囲気(反論がない)でした。

おそらく、コンビニをスーパーやデパートでの買い物ではなく、駅のキオスクのような気軽さで買いに来ているお客様なのだと思います。たばこ一つだけ、スポーツ新聞だけ、このようなお買い物をされていくお客様はほとんどの場合、レシートを渡そうとしても断ったり、手を振っていらないよ、とジェスチャーをします。
そのような前例に甘んじて今回もレシートは不要だろう…。と店員側の勝手な判断をしてしまう事もあります。これは会計をする店員として失格。
例えば、毎朝同じ時間に買い物に来るレシート不要の常連さんの場合、毎日しつこくレシートを渡そうとする事で不快に思わせてしまう可能性がありますが、品物の2重スキャンによる会計ミスを起こしてしまい、後からレジ打ち直しになる可能性はゼロではありません。会計ミスをした店員がいけないとは言え、お客様にとってそれを証明できるのはレシートのみですから…。

>> レシートがいるかどうかすら聞かず、店員が自動的にレシート用ゴミ箱に捨てたりしますからねー。

これは本当に問題外!許せません。
「レシートはご利用…」「いらないよ」「失礼致しました。有難うございます、またお越しくださいませ」
少なくともこのようなやり取りの後、店員側のレジ下のスペース等に確保して置くべきだと思います。店員がお客様のレシートをお客様の見える場所で破棄する(お客様用の不要レシート入れに入れる)事はしてはならないはず。失礼極まりない。その場で怒鳴りつけたい気持ちです。たとえどんなに小さなお買い物であってもレシートを渡そうとする姿勢は見せるべき。最低でも尋ねるべき。
ガム一つのお買い物に対して「袋にお入れしましょうか?」と尋ねるわけがない、レシートもどうせいらないだろう。などと判断しているのでしょうか!
「~~でよろしかったでしょうか?」などと店員の勝手な決め付けで事後承諾のような言い回しも同様に許せません。そもそもお客様の立場になって何も考えていないのかもしれませんね…!

他店ではまずお釣りだけ渡して、後から出て来るレシートに対して客(私)が手を出して「それも頂戴」という素振りを見るまでレシートを渡せずに手で持っている店員さんがいました。"渡すの?渡さないの?どっち!"と、嫌な間を感じた事を覚えています。

レシートは渡さないといけないものだと解っていても、レシートを拒むお客様がいらっしゃる以上、店員の対応とお客様のちょっとした行き違いでトラブルになってしまうリスクが少なからずあります。その結果、
「レシートはご利用でしょうか?」と予め聞いておけば穏便に済むという結論になったのではないでしょうか。
もちろんこれは、貰って当然、何で聞くの?と思われても仕方ないことで、店側の勝手な都合です。接客としては最低クラス。百貨店で買い物をしてその明細を渡さない店員がどこにいるでしょうか。
しかし、レシートを渡そうとする店員に怒りを覚えるお客様がいることもまた事実で、それがコンビニなのです…。

コーヒーショップ・ファーストフードのお店の場合でも、レシートを巡る同様のトラブルがありうるのだと想像できます。でもそこは手渡しのコンビニとは違いますから、品物と一緒にトレイの上にレシートを置いてしまえばいいだけと思いますw

…長文失礼致しました。

by L (2010-08-18 02:01) 

rio

>Lさん、コメントありがとうございます。この記事を書いてから2年、状況はまったく改善されていません(泣)。

レシートを渡されて怒るようなアホな客は出入り禁止にしてほしいですね。お客様は神様じゃないんです。日本では、そこのところを勘違いしている客が多すぎますよね。

私の近所のコンビニでは、レシートの上にお釣りを載せて渡してくれます。これをバラエティのネタにしてかみついているような芸能人は、しょせんその程度。早く消えてしまうように、あとで呪っておきます。

コーヒーショップやファーストフードはおっしゃる通りトレーに置けばいいだけなのに、レシートを手に取りもせずに、「ご入用ですか」と聞かれる。これがいちばんイラッとします。

マクドナルドなんて、社員の制服を着ている店員ですら、レシートを渡しませんからね。ひどい店だと思います。

業界団体で申し合わせて、客の意向なぞ聞かずに、レシートを100%渡すように指導すればいいんですよね。捨てるなら客の手で捨てさせればいいわけです。「店員がレシートを勝手に捨てた」なんてことで客にねじ込まれるトラブルを未然に防ぐためにも重要なことではないかと。

もう一つ、バイトがバイトを指導しているようなコンビニやファーストフードが手ごわいですね。学生街とかに多いのですが、サークルののりで「いままでこうやってきたから」という“教え”が連綿と続いていきます。

バイト研修の内容よりも先輩に教わった現場の判断が優先されて受け継がれてしまうため、最初はレシートを渡していた新人君が、1ヶ月もたつと「ご入用ですか」と聞いてきたり、レシートを勝手に捨ててしまったりします。

これからも地道に、チェーン本部へ「それは違うんじゃないか」といい続けようと思います。
by rio (2010-08-18 09:00) 

お名前

受け取らない人が多すぎるから聞いてるんですよ。欲しいなら聞かれてもいるって言って持って帰れば良いじゃないですか。
何故怒るの?
by お名前 (2011-03-08 20:42) 

rio

>お名前さん、受け取るのは客の権利なので、権利を放棄するかどうかは客の自由です。渡すのは、店側の一種の“義務”ですね。義務と権利の関係性を考えれば、コメントのようなご判断にはならないと思います。
by rio (2011-03-13 23:52) 

春陽

ご入用ですか、で調べていたら、こちらにたどり着きました。

私もレジ業務をしてますが、
レシートは必ず、お渡しするようにしてます。
その際は、「レシートでございます」と、言うだけです。
店側はお渡しするのが普通であり、
いるかいらないか判断するのはお客様ですよね。

お金だけ置いて、立ち去ろうとするお客様にも、
「レシートはよろしいですか?」と、レジ打つ前に念のため聞いてます。
が、その場合は、いらないってほぼ言われますけど(´・ω・`)

自分が受け取る立場でも、レシートは欲しいですが、
コンビニではくれないこと多いです(´・ω・`)
レシートください、と言わないとくれないのは、
なんか間違えてない?と気になってしまいます。
(気にしすぎかもしれませんがw)

何年か前の記事なのですが、
ついつい同意見なのが嬉しくてコメントさせて頂きました♪

レシートお渡しするのが当たり前で、
受け取るのが当たり前、という意識がもっと広がると良いですよね(`・ω・´)
by 春陽 (2011-12-12 14:10) 

rio

>春陽さん、コンビニではレシートがいるかどうかも聞かれず、レジカウンター内のレシート捨て箱にぽいっとされることが多々あります。

そういう店員ってもう、流れ作業なんですよね。レジを打って、袋に入れて、カネを受け取って、客を見ずに口先だけのあいさつをしてレシートを捨てる。失礼な話です。

これがスーパーマーケットだと、「レシートはご入用ですか?」なんて絶対に聞かれないですよね。そんなことをいちいち聞こうものなら、おばちゃんたちが新聞に雑誌にタウン誌にと苦情を投稿しまくることでしょう。

もういっそ、レシートは袋にいれてしまうとか、トレーにのせてしまうとか、とにかく客に確認せずに有無を言わせず渡しきってしまってほしいです。
by rio (2011-12-12 22:38) 

多数派の代表

私は40代のサラリーマンで、職場付近のコンビニをよく利用しますが、ここの書き込みの皆さんが、あまりに一方的な立場でものを言ってらっしゃるのが不快です。デパートやスーパーとコンビニでは使用動機が全く異なるのです、このレシート問題は、お互いが腹を割って双方にベストな解決策を考えるべきで、コンビニの利用客をあげつらう、先に書き込みをされた方々には失望しています。
短い休憩で、瞬時に買い物を済ませたいのです、お店がトラブルになるから、というのでお店の規則、これは分かります。ただ法律上は民法に規定があるだけで、しかもそれは領収書をもらう権利が客にあるというだけです。ですから、客に店側の都合を押し付けるのもまた、皆さんが、レシートを嫌がる客に対して感じるのと、同じ不快感を、私のような客も感じているのです。そこで、まず、①当店の規則として、レシートはお客様にお渡しすることになっています。②ご不要な方は会計時にその旨お申し付けください。受け取らない方はのちほどの交換・返品等には一切応じられません。という張り紙をする。③その上で、レシート専用箱は必ず用意しておく。の3点で良いのではないでしょうか?

あとで、お客と揉めるのを回避したいお気持ちは十分分かります、コンビニだけは、レシートを渡されて、それをゴミ箱にいちいち捨てる手間が大変イラつくので、このような張り紙が有効ではないでしょうか?ご一考ください。
by 多数派の代表 (2015-07-31 22:18) 

rio

>多数派の代表さん、コメントありがとうございます。何年も前の書き込みなので今叱られても皆さん戸惑ってしまうのではないかと思うのですが、それはさておき。

解決法は多数派の代表さんが提示されている通りだと思いますし、実際にそのようにしているところはコンビニ店も含めてけっこうみかけます。問題なのは、チェーン本部がそのように決めていることと異なる対応を現場がしていて、その結果、混乱が起きている、という点だと思います。

海外のコンビニやカフェで何か購入した際に、「レシートはご入用ですか」と聞かれたことは一度もありません。私が知ってるのは米豪中韓台ぐらいですが、どこでも商品と一緒にレシートを渡してくれます。それでトラブルになっている光景も見たことがありません。

だったら、日本でもきっとそうできるはずですよね。東京五輪までには解決してほしい問題です。
by rio (2015-08-24 23:09) 

多数派の代表

rioさん

誠実かつ建設的なご返信本当にありがとうございました!名もないサラリーマンですが、私の訴えを真正面から受け止めてくださったこと、心から感謝申し上げます、そして私もrioさんのご意見には全くもって同感です、

コンビニに関してはご意見の通り、一刻も早く、本部の方々には、従業員の方もお客様も困らずに気持ちの良いやりとりができる指示を統一して出してほしいですね!そして、海外のように買い物袋にサッとレシートを入れるのも良いと思います、手渡しが手間なんですよね…

そもそも、書き込みをさせてもらった当時はあまりにコンビニの店員さんで、苛立ちながら無理やりレシートを渡そうとする方がいて、なんでこの人たちは、お客の望むことと正反対のことをするのだろう、ととても嫌な気持ちになって、同様の気持ちを抱く人は少なくないはずと思って検索したら、こちらに行き着いたのがきっかけでした、

rioさんの仰る通り、何年の前の皆様の書き込みに、先のような書き込みをしてしまったのも、ある意味ビックリてますよね、すみませんでした、

でもrioさんなる方のお人柄が感じられてとても嬉しいです、どうもありがとうございました、

そしてプチ報告です、

皆様の書き込みを見て、私も店員さん側のお気持ちを少しは察しなくてはと思い、あらかじめ笑顔で、レシートは大丈夫です、と答えるようにしました、これもrioさんはじめ皆様のお陰です、
長文書き込み、失礼しました(^^)
by 多数派の代表 (2015-09-04 01:41) 

通りすがり

「ご入用」という文言について検索していたところ当サイトを偶然発見しました。8年前の記事にコメントなどご迷惑かもしれませんが、気になることがあったのでコメントさせていただきます。
コメント欄の中で権利義務関係についての話がありました。rio様はレシートを受け取る権利が当然に存在すると考えられているようですが、これには若干の誤りがあるといえます。民法486条をご参照いただければわかるように、受取証書の交付は弁済者の請求権であり、請求をするまでは弁済受領者に受取証書の交付義務は発生しません。つまり、客がレシートを要求するまでは、店側にレシートを渡す義務はないということです。(そもそもレシートが受取証書に当たるのかという議論もありますが)
ということで、レシートを渡すのが当然だという主張は法的根拠を持つものではありませんので、単なる感情論ということになります。
私はレシート不要派でわざわざ受け取ることも面倒だと思っており、レシートの要否を聞かれて助かっています。
ご自身の主張に法的な根拠はないこと、私のような意見を持つ者がいることを知っていただければ幸いです。
by 通りすがり (2016-09-06 04:45) 

rio

>通りすがりさん、コメントありがとうございます。ご指摘の件は、「請求をする」という行為をどのように定義するかで解釈が変わると考えます。

店側が自動的にレシートをプリントアウトしている現状では、具体的な発話(もしくは筆記)などによる請求がない場合でも、店側が客から請求されたものとみなしている可能性が高いと思われます。それを現場の店員の独断で履行しなかったケースについて、法的根拠がないと断言できるかどうか。(請求された場合に備えて自動化した、というだけの理由であれば、要不要をたずねる必要はないですよね)

また、記事のもともの目的はレシートの受け渡しの法的根拠について吟味することではなく、コーヒーショップの事例のように現場の勝手な判断で客にわずらわしさを感じさせていることを指摘したものです。
by rio (2016-09-22 23:25) 

通りすがり

>rio様、ご返信ありがとうございます。
まず記事の趣旨についてですが、本文中にも法的に厳密なことは知らないと書かれていたので、記事の主眼はレシート授受に関する法的主張ではなく、店員のレシート対応によってわずらわしさを感じるということであることは承知しておりました。ただ、本文中でそのように述べていたにも関わらず、2011年3月のコメントにて、権利義務という法律関係を反論の根拠として挙げられていたため、その点についてコメントさせていただきました。

さて、レシート交付の法的根拠に関する話ですが、rio様のおっしゃるとおり、請求権の行使は明示の意思表示だけでなく、黙示の意思表示によっても可能であると解するのが妥当であると思います。もっとも、販売店が「商品の売買時には客からレシート交付の請求があったとみなす」と内部で決定していたとしても、内部規則にすぎないためそのことによって法的に交付義務が発生するわけではなく、あくまで客側から明示又は黙示の請求が認められたときに初めて法的に交付義務が発生すると考えられます(販売店が規則を外部に表明していた場合には信義則上交付義務が発生するかもしれませんが)。したがって、いくら内部規則でレシートの交付が定められていたとしても、店員には会社との関係で義務が発生するのみで、対外的な義務が発生するわけではありません。よって、販売店がレシートの交付を絶対としていることを外部に表明しているなど特段の事情がある場合を除いては、店員が独断でレシートの交付を行わなくても法的義務違反とはならないはずです。
by 通りすがり (2016-10-01 02:30) 

有料化

関西では
大阪駅のセブンイレブンハートインはマシになりましたよ。

大阪駅の多くの乗客がスーパーと同じように渡せと言えばいいのです。

大阪駅のセブンイレブンから他の駅のセブンイレブンそしてその他のセブンイレブンが徹底すればいいです。

セブンイレブンが徹底すればローソン・ファミリーマートも追随しなくてはいけなくなります。

VISAカードのマークがある以上スーパーと同じように渡すべきです。
店員も毅然と「当店はクレジットカードなどを扱っているのでレシートは必ずお渡しています」と言えばいいのです。

レシートを毅然と渡すことによって教育が行き届いてると思い警戒してマナーも良くなるのです。
by 有料化 (2018-12-08 17:19) 

有料化

不要レシート入れを撤去する。
店員がレシートを捨てるサービスも有料化する。

レシートは一定期間保管しないといけないので
レシート保管・処分手数料を徴収する。

但し、クレジットカード・クレジットのiD・QPは必ず受け取って貰う。
クレジット控えを受け取らなかったらカード会社に連絡してクレジットカードを使えなくしたらいい。
店側がクレジットカードの利用を止めるには法改正が必要ですけど。

有料化すればいいのです。
どうしても受け取りたくないマナーの悪い人はお金を払えばいいのです。


by 有料化 (2018-12-08 17:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。