SSブログ

【お知らせ】 148万アクセス御礼 [お知らせ]

東京は湿度30%、涼しくてカラッとしていて、頭の回転がやっとまともになってきました。8月のドタバタ余波もようやく一段落。これから徐々に、五輪前のペースに戻していこうと思います。たくさんのコメント、アクセス、ありがとうございます。

涼しくなるのを待っていたかのように、うちの網戸が破れました。。。犯人はたぶん野良猫(だから許す!)。問題は大家に言うかどうか、なんですよねえ。大家のババアはとてもいい人なんですが、「ババア」と呼びたくなるキャラなんです。10秒で済む用件を10分間しゃべる特技をお持ちです。松任谷由美の『リフレインが叫んでる』のサビ冒頭がエンドレスで頭をめぐります。

というわけで。網戸セットはホームセンターで1000円前後からあるようですし、買ってきて直してもいいんですが…なにを隠そう、私はぶきっちょ。「晩のおかずは作れても、ケーキは作れない」タイプです。

網戸セットの広告をネットで見ると、決まったように「意外と簡単!」などという危険ワードが。だまされてはいけません。本当に簡単なら、「意外と」なんてつけないからです。「ものすごく難しいと思っているだろうけど、ほんとはちょっとしか難しくないよ」という意味だということを忘れて、うっかり広告に釣られてしまい、半日を半べそかきながら過ごしたことが過去に何度あったことか…などと、組み立て式のカラーボックスや台所の収納棚を遠い目で眺める私。もう少ししたら昼間でも窓を開けなくなるからいいかな、なんて早くも妥協モードでありました。

それはさておき。バレーについて、デビルさんという方が「デビルのボヤッキー」というブログで、いろいろ興味深いことを書かれているのでご紹介します。JVAによる北京五輪の総括です。理事会の議事録なんかはそのうちHPに掲載されるような気がしますが、おそらく、デビルさんがまとめられていることと似たような内容になるんだと思います。

話の中身全体としては、率直に、「JVA、この程度の総括でほんとに大丈夫なのか?」と感じます。テレビからの情報だけでネットであーだこーだ言ってる素人と変わらないレベル。。。

ただ一つ、すごく気になったのが、越川のケガについての総括です。
http://plaza.rakuten.co.jp/devilived/diary/200809040000/

NHK地上波では、ちょうどケガのあとから放送が始まったので、なにがあったのかはわからずじまい。イタリア&ブルガリア戦では、チームが「実力以上」のことをしようとしているようには見えなかったのですが(←むしろ逆)…、中国戦の冒頭5分に、とてつもないプレーがあったんでしょうか。


nice!(1)  コメント(44)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 44

kumio

興味深い記事の紹介ありがとうございます。
おっしゃるとおり、「この程度の総括」と言った感じです。
こんなトコだけちゃっかりファン目線なんでしょうかね。

by kumio (2008-09-10 09:32) 

JH

 内容が趣旨と違って申し訳ありません。私もつい2週間前に網戸を自分で張り替えたばかりです。そしてrioさんと同じように「本当に簡単なのか??」とずっと疑いを持っていて躊躇しておりました。業者に頼むと3000円とか・・・それ以上取られるんですよね、自分で張れば1000円もしません。しかも本当に簡単でした。キットさえあれば一人で30分くらいで出来ました。強いて言えば広いスペースが必要なのと最後に余分な網をカッターで切るのを注意する事でしょうか?だいぶ涼しくなってきたので張替えどきかもしれませんね。頑張ってください
by JH (2008-09-10 09:43) 

hat

rio様御紹介のdevilived様のブログを見ました。
協会も惨敗と認識しているようで、そこは安心しました。

しかし、協会の反省がrio様が言う「素人と変わらないレベル」なんですよね。
いわく
「日本はレシーブとトスでも負けている。
アメリカもブラジルも基本的にはレシーブのチーム。
ロンドン、東京で世界は女子が190、男子が200以上の選手が中心だろう。
日本のバレーは今はオリジナリティがない。」

日本バレーボール界の責任者なら、北京五輪の反省を強化体制や監督選考に反映させるべきでしょう。

PS 「ブラジルのジバは年棒は1億5000万円」だそうです。こういう夢のある話をもっとTVで流せば、将来バレーボールで海外で稼ぐっていうタフな子供が出てくるかもですよ。

PS JVAに荒木選手の記者会見記事あり。しかしJVAは何で全日本選手のコメントや「荒木絵里香のイタリア奮闘記」を有料のバレーボールモバイルにだけ載せて金儲けしようとしますかね。
 ファンサービスこそ無料にして、ファン拡大に努めるべきでしょう。Vのチームは地元でファンサービスをしているのに、協会は高会費壮行会をやったり、有料ファンサイトを作ったり。目指すべきはファン拡大のはずなのに、ファンの参入障壁を高くしてどうするんだよと思います。高くするのは、試合中のブロックの高さだけで十分です。
by hat (2008-09-10 11:33) 

ミウミウ

rioさん、こんにちわ。

私もdevilived様のブログを見て参りました。

rioさんが言われるように、ホントに素人目線の総括でしかなく… 全日本の将来が益々心配になります。あと、男子ジュニアが、アジア大会で「7位」ってのにも本当に驚きました。そして、そんな事も知らずにいた、自分のバレー好きっぷりを、深く反省しております。m(_ _)m 
ジュニアの世界でも、そんなに世界(アジア)が遠くなっていたんですね…。。

また、越川選手のケガの件、本当にどんな状況だったんでしょうか…?あんな言い方されるプレーって一体??って思ってしまいます。


by ミウミウ (2008-09-10 13:40) 

クインビー☆メルシ

こんにちは。
こちらは、日中プールに飛び込みたい暑さです(さらさら汗;)

網戸なんですが、我が家は賃貸マンションで管理人兼所有者がドラエモンです(笑)携帯に℡でいつでも、飛んで来てくださいます。
私も網戸絶対無理!と思い、即ドラエモンに聞いたらタダで張り替えてくださいました。後ほど気持ちだけお礼はお持ちしましたが。
その網戸が最近、剥がれて来てしまい。。。網を張りながら得意の?グイグイ隙間に押し込み作戦でゴムラインをはめ込めば出来上がり~でした。

この場をお借りしてドラエモンにお詫びしたい位、簡単でした。。。
しかし、rio様。オバちゃんとトークを繰り広げながら一緒に網戸を貼られるのも又、楽しいかもっと思ったりします♪

越川選手の怪我。。。怪我に至った過程も状態も詳しくは解りませんが現在、トレーニング&リハビリ中とだけで・・・
夢の舞台で皆の気持ちがバラバラだったりというのは非常に残念です。。。
ご本人は、荻野選手と一緒にコートに立ちたいからV開幕を目標に頑張るとの事でしたので、怪我に関しては焦らずともしっかり治して欲しいです☆

しかし、あの組織に関しては。。。何とも。。。です。

蚊に、「血吸~たろか」と仲良くされる前に修復されます様に☆
by クインビー☆メルシ (2008-09-10 16:16) 

トラ吉

こんにちは
devilived様のブログ興味深く読ませていただきました。
>試合中に朝長と交錯した際に左ひざを負傷した。
rio様が気にされている越川の怪我については前半のこの部分だけで
以下に続く後半の文章は「主力選手がOQTほどの力を発揮できなかった」
原因についての総括かと思われます。それもあんまりですが
誤解されたままだと流石に怪我人の越川が気の毒です。

ちなみにBSで放送された分の録画で確認したところ
1セット目2-1で日本リードの場面
中国#4エンシのスパイクをレシーブした越川のところに
朝長がフライングレシーブで突っ込んできて交錯し、膝を痛めたようですね。
まあプレイとしては「特別なこと」でも何でもありませんでした。期待されてたら残念(笑)
しかしその後、ずっと半月板損傷したまま試合を続けていたんですね…
考えるだけで痛くなってきます〜。
by トラ吉 (2008-09-10 18:11) 

ゆるぼん

rioさんの提案されている陣営や作戦、私も似たようなことを考えながら試合を見ています。(笑)

笑い話ばかりでなく、勝つためには、単に平均身長を大きくするだけでなく、アイディアが必要だと思います。
今の日本はそれ以前の部分(各選手の能力)でも強豪国に後れをとっていて、アイディアの段階まで至っていないと思いますが。
そういった作戦を完遂するためには、個人個人の能力の向上が不可欠でもありますし(相手に必ずアンテナにあてさせるとか、とにかくツーアタックを決めまくるなんてかなりの技術がいる:笑)、いずれにしてもよい形で、個人技とチーム力を上げていってほしいなあと願うばかりです。

しかし、devilivedさんのブログを拝見すると、あれが総括の全てであるならば、非常に心配だし、ここから上に行くのは難しいと思いました。
サーブを頑張ろう、ディグを頑張ろう、スパイクを頑張ろう、ブロックを頑張ろうという考え方だと、結局これまでのように無難な人を呼び、無難なチームにして、格下にきっちり勝ち、格上にきっちり負けるチームしかできないような・・・気がします。
男子に至っては、いろんなことがグラグラしていますから、やっぱりロンドンは難しいという結論しか今は出せないなーと、思ってしまいました。

こっしーも・・・どうなんですかね~。
とにかく、先のある選手ですから、大事にしてもらいたいですが。

それと、前の話題ですが、道路特定財源の一般財源化。
私も最も優先されるべきは一般財源化だと考えています。
ただ、どのくらい減額されるのか、地方自治体は戦々恐々としています。(地方交付税のトラウマもあるので:苦笑)
私自身も、本当にお茶を濁す程度の減額で済むのか、rioさんのように確信がもてません。
それと、地方の道路整備が仮に現状維持だとしても、問題があるのではと思っているので、システムにメスが入るなら一般財源化のタイミングしかないと考えて、あんなことを書いた次第です。(しかしこれも、単に一般財源化しただけで、かなり解消される部分があるとも考えています)

仮に地方の反対を押し切る形になったとしても、とにかく一般財源化してほしいとは、思っています。

久しぶりに書かせてもらいましたので、話題が入り乱れまして、すみません。
by ゆるぼん (2008-09-10 18:34) 

大鷲の健

今晩は。
ご紹介されているブログ、見に行きました。
まず、余談。確かに新八代と水俣の間は、なんにもありません。山をくりぬいたからです。あの辺りは、車で走ると、後ろに山そして「海ーっ!!」という感じでとてもよいのですが、新幹線は金だけ使って時間短縮だけ考えて、その途中の景色は見られないし、昔からの景観はぶっ壊すし。ええ、もっと北にあるうちの実家の近くも見事に橋桁がずどんずどんとうちこんであります。地元が潤うなんて全くの見当違い。儲かるのは、建設関係の方々のみ。森と水の都熊本に新幹線はいらない。(と自分は思っています。)

さて、件の総括ですが。「あほか。」と思いました。
選手を責めて済む問題なんですかね。言われているように、選手の育成に力を入れてもらわないと。
「小中高と勝ち負けの重視だ。長身選手の育成を」ということでしたが、協会の宣伝雑誌、月バレを見てください。D・Mと対談する人然り、最後の方に取り上げられている名将と呼ばれる方々、どれもみーんな「小中高勝ち負け重視」の中で称えられている人ばかりじゃないですか。
実際、こっちでも(どこでも同じだと思いますが)「現役時代の出身校」「現役時代の成績」「師匠は誰か」「誰とコネクションがあるか」そして「どれだけ常に県や全国大会上位に食い込むチームを作れるか」「有名選手では誰を育てたか」。それが監督、顧問の評価です。どれも、長い目で見た選手個々人の能力育成とは離れたところにあります。そのようなものとは全く無縁な人生でしたので、たまたま県でもそこそこなチームを担当したときには、「先生は誰からバレーを教わったの?」と聞いてくるジジイに面食らいました。
D・Mとか、S・Yとか嘘こいとけば面白かったですかね。
月バレに戻ります。
バレー協会の宣伝雑誌のこの本、結局長身選手云々ではなく、「目の前の勝利」「視聴率の取れる人気選手」がいつもメインです。そして、オリンピックが終われば掲載される強化部長の反省。テンシンたちのジュニア時代からの恩師と言われる、もうお亡くなりになられた方は、アテネ後の総括という記事でなぜか主将を責めていました。(「オリンピックに出場を決めるときまでは頑張ったが、そのあとは息切れしてしまった」云々・・・おい、目標は、まずオリンピック出場じゃなかったのか?監督と自分たちをもっと責めろよ!と思いました。)どんなにテンシンや杉山や宝来が慕おうと、ちょっと許せない総括でありましたね。お亡くなりになられた方なので、これ以上は控えますが。つまりは4年前も今も、いやもっと昔も、目先の興行収入と人気と視聴率に目を奪われて、「長い目」というものを本来持ち合わせていない協会は、再び暗黒時代に陥るまで、いや陥ってもなんにも気付かないんだと思います。
もう、こうなったら、セリさんにw。

余談ですが、Nのサイトに高橋杉山の五輪総括が掲載されています。かなりトホホなぼやき満載の「あ、これじゃ勝てっこねーや。」という内容です。ぜひ、ご一読を。そして、先日吉原さんのファンサイトの管理人様にご紹介いただいた高橋選手の例の応援サイト、更新されています。トホホです。

今日は、辛口、ブラックな「色は白いが腹黒い」(本物はそうではない)大鷲でございました。
by 大鷲の健 (2008-09-10 20:54) 

まりふぁな

拝見してきますた。

「悪いけど俺でも述べれるで?」…てのはさんざ既出なんで置いといて。

思うんすけど、コレめっさ「他人事」的やないっすか?

「指導者」って方々がJVAから見て「身内」なのか「他人」なのか俺にはよくわかりませんが、とりあえずバリバリの「JVAの中のヒト」な強化部長サマのおコトバとして、やれ○○が悪いやの××がダメだやの…。

例え身内ばっかの会合でも、反省会(総括)すんなら、まず先頭切って
「色々あったが、根っこは俺(ら)が失敗したせい。正直スマンカッタm(_ _)m」
って(仮に本気で思ってなくても)きっちしアタマ下げんのが先やっての#

周りや他人のせいばっかにして自分を省みない厚顔無恥なお方がなんぼイカした総括しはっても、そりゃ素直には聞けませんですよダンナ。
※ましてやその中身が全然イカしてないってトコで更にげんなり↓

なんにしても純粋外野な俺なんかは、この強化部長サマってお方に関しては(伝聞やし確定ではないけれど)もぉナニ仰られても「戯言」というレッテル貼って、月曜の朝に指定ゴミ袋で角の電柱の前に出す所存でございます#

by まりふぁな (2008-09-10 21:27) 

試合がみたい

お久しぶりですまだ名前を変えてない者です。網戸の張り替え頑張ってみて下さい、ちなみに家にはノコギリ、カナヅチ、釘等大工道具一式ありますからなんならお貸ししますよ。(笑)
JVA、バレモバに載った植田監督の意味不明のコメント…先行き不安です。(泣)ジュニアも負けて…しかし『復活』読んでコッシーの食の意識の高さにびっくりしました、いつか栄養談議したいなー蛋白質の必須アミノ酸知ってるのだろうか…いい機会だから栄養士並に勉強して欲しいものですね。でも、私はユキチファン(ウフッ)
by 試合がみたい (2008-09-10 22:08) 

M

こんばんわ。
男子バージョンになると出没するMです(笑)。

私が思ったことをトラ吉さんが書いてくれていました。
後半部分は越川の怪我に対してではないと読めたもので(^ ^;Δ
読んだ瞬間は私もいったいどんなプレーをしたんだろう?と冷や汗が!その前にもしかしたら相手チームの選手との接触か?とも思ってました。だとしたら、ゴニョゴニョ・・・いや、止めときます(汗)。早まったことを書かずによかった、と一安心。

ベネズエラ戦では、たしかにレシーブ時も前に突っ込んでいかないなぁ、なんだかいつもと違う、というかぎこちなく感じたのはそういうことだったんだと。サーブ時もステップの前に足を確かめるような動作もありました。それでもジャンプサーブ打ってましたよね。その痛みはどれほどのものか経験のない私には想像もつきません。

終った試合を蒸し返してしまってすみません。
今はただ以前のようなプレーを見せてほしいと願うばかりです。
by M (2008-09-10 22:39) 

KGB

記者『一般に、JVAの総括がですね、バレーファンには人ごとのように聞こえるという話がされておりました。今日の五輪総括を聞いておりましても、率直に、そのように印象を持つのです』

DM『「人ごとのように」とあなた仰ったけどね、わたくしは自分を客観的に見ることは出来るんです。あなたとは違うんです。まぁ、そういうこともあわせ考えていただきたいと思います』

なんか、まんま当てはまってしまってしまいます。ちょっと言葉を入れ替えただけなのに。。。orz

書き並べてる「やらなあかん事」(=ずっと提出されずにいる宿題)は、私のような素人レベルでも、そらそうだと納得できるけど、それを具現化するプランを提示しないから、「小学生の読書感想文」になってるんですよね。「なぜなぜ分析」の1回目にすら答えてないんだから当たり前です。

なのに、新監督の募集には、強化プランをたったの1200字でまとめろと?『選考する側が問題点を把握できていないのに、どうやって最適な(それも1200字に要約された)強化プランを選べるの?』って感じです。目と鼻と口から汗が止まりません、部屋が水浸しです(大事故)。



あ、そういえば植田のタッちゃんの総括もアップされていました。無味無臭、ヘルシーです(謎)でも体には良くなさそうです。。。ミスリードというより、思考停止に陥れられる感じで、rioさんの解説を待ちたいと思います(笑)

2014年の世界バレーも開催地がポーランドに。さっそくアコスタ退任の影響が出始めましたのでしょうか。。。内輪でゴタゴタやってる場合やないはずなんですけどねぇ。
by KGB (2008-09-10 22:44) 

madoka

越川の怪我について、怪我したあともプレーを続行させたことについての反省、みたいなことは一切出てこないんですねえ。
モトコレに、「今回は早い対応で、大事に至らず、本当に良かった」なんていうビックリ発言が載っていましたが、日本バレー会の常識では実際にあれが「早い対応」なのか、それともモトコさんがそういうあからさまなおべんちゃらを言わなければならないほどJVAというのは恐ろしい組織なのか、どちらにしても大変気になります。

今回は黒タイツで登場の大鷲の健さん(笑)が、高橋・杉山の五輪総括を紹介してくださっていますが、ブルロケの方の松本・大竹インタビューも素晴らしいトホホぶりですよ。私は松本は好きな選手なんですけどねぇ・・・。
しかし大竹コーチなんて、バレーの名門校出身、Vでの数度にわたる優勝歴、長年の代表歴、そして選手としてもコーチとしても五輪出場・・・と、経歴だけ見ればものすごく華々しいわけで、このままいけば自動的に出世コースに乗り、将来はJVAの重鎮になったりなんかするんでしょうか?
泣きたい・・・・・・・・。
by madoka (2008-09-10 22:48) 

rio

>kumiosん、当事者、それも責任者が、すべての責任を現場に押しつけて叩く。最低ですよね。これを聞いて「よし!ロンドンではがんばろう!」と思う選手やスタッフがいるのか。JVAはそんなことすらもわからない組織なんでしょうか。
by rio (2008-09-11 02:56) 

rio

>JHさん、アドバイスありがとうございます。

実はきょう、ホームセンターにちょっとよって、網戸コーナーをのぞいてきました。ゴムの太さを確認しなければならないらしく、初戦敗退…。これでまた、日本政府並みの激しい先送りをしてしまいそうです。
by rio (2008-09-11 02:58) 

rio

>hatさん、JVAには、全体をきちんと把握できている人物がいるのでしょうか。

崩れる組織の典型として、各部署がそれぞれ独自に動いてしまって、統率・連携が取れない、というのがありますよね。組織トップの人物、あるいはナンバーツーであっても、全体像がまったく見えていないという。そして、そこにつけこんで院政を敷く人物がいて。

JVAはまさにそんな感じなんじゃないかという気がします。アコスタ退任を知らなかったり、OQT運営で大失態をしでかしたり、WL推薦枠で物議をかもしたり。こういうのは、まともな組織だったら絶対に起こりえないことです。

こういう壊れている組織は、もっと世間の目にさらさなければダメですね。情けないことに、外圧をかけなければ改革できないんだと思います。
by rio (2008-09-11 03:03) 

rio

>ミウミウさん、なんか偉そうに総括しているおっさん、ファンと座談会でも開いて、まったく同じことを言ってみてほしいです。その場に私がいたら、指さして手を叩いて笑って差し上げたいと思います。


by rio (2008-09-11 03:06) 

rio

>クインビー☆メルシさん、アドバイスありがとうございます。

ババアは高齢なので、座って口を出すだけだと思います(泣)。毎週土曜日、趣味で徘徊に来ては、雑草に水をやって帰って行きます。その翌日、近くに済むババアの息子さんが、雑草を引き抜きにこられます。。。ババア、ドン・マツダイーラとだったら、仲良くなれるかもしれません。

「気持ちがバラバラだった」ということについて、選手側から先に声が出たことで「監督が悪い」みたいな雰囲気になってますよね。でも、「バラバラ」というのは、個々に問題があることだと思います。荻野キャプテン以下、監督批判ばかり出てくる”幼稚さ”が、いちばんの問題だったような気がしています。
by rio (2008-09-11 03:11) 

rio

>ゆるぼんさん、代表チームに限らず、JVAそのものが、もっと「大人」な組織にならないとだめですね。

今回の総括をしている強化部長と、ブログであれこれ書いた山本と、ナンバーに相変わらずのぶちまけを見せた荻野と、やってることはまったく同じ=「責任転嫁」です。あいつが悪いこいつがダメだ、となすり付け合っているだけ。

実は、五輪出場の男子チームでもう1チーム、↑こういう雰囲気のところがありました。イタリアです。W杯2007に出場できず、欧州予選で切符を取れず、五輪ではそれでも準決勝までいきましたが、最後は3位決定戦にも敗れて、連続メダルが途切れています。

この2チームは、これからの4年間で、まず「チームワーク」ということを学びなおす必要があると思っています。
by rio (2008-09-11 03:17) 

rio

>大鷲の健さん、JVAが「小中高と勝ち負けの重視だ」なんて、ほんと、どの口が言うんや!!!って感じですよね。

本気でJVAがそれを問題視していて、なんとかしたいと思っているなら、小中高校のバレーの試合は国体のみにすればいいと思います。それだと、「選抜して強化」というスタイルができますから、そこで培った指導ノウハウを、代表チームにも応用できますよね。

そういうアイデアを(実現の可否はともかく)出した上で、勝ち負けにこだわりすぎる部活を批判するなら、まだ聞くに値します。が、あの言いっぱなしな感じでは、八つ当たりにしか思えません。

興行収入に関しても、「WL予選・日本開催で主力を出さないと批判を浴びるから、調整が難しかった」などと言ってますよね。これなんかもう、ほとんどファンへ責任転嫁しているようなものだと感じます。

日本に限らず、バレーに限らず、すべてのプロ・セミプロスポーツは「見てもらう」ためにやっているのに、そういう謙虚さ、誠実さがまったく見えてこないですよね。
by rio (2008-09-11 03:31) 

rio

>まりふぁなさん、まったく同感です。地の利をいかして、貝塚で直接、説教をくらわしてやってください m(_ _)m

これはもう、バレーがどうこうとかいうレベルじゃないですよね。組織としてまともかどうか、といういちばんベースの部分が崩れているとしか思えません。

JVAは、こういう内容をどんどんホームページにアップして、世間のみなさまに笑っていただく姿勢を持ってほしいですね。最初はなんで笑われているのか理解できないでしょうけど、時間がかかっても一つ一つ学んでいかなければ、いつまでたってもよくならないと思うので。
by rio (2008-09-11 04:07) 

rio

>試合がみたいさん、後出しジャンケンのタッちゃん、ショウちゃんの言い訳のいけてなさぶりをちゃんを学習し、チョー無難にまとめてきましたね。面白くともなんともありません。

2008年はカリメロ押しだったユキチ、2009年ではどうなるのか、目が離せません。って、注目はそこかい!って感じですが。


by rio (2008-09-11 04:11) 

rio

>トラ吉さん、Mさん、順番が入れ替わってしまってすみません。

はじめにお断りですが、私は「誤解」しているつもりはありません。記事中でも、「チームが『実力以上』のことをしようとしているようには見えなかった」と書いてて、越川については「なにがあったのかはわからずじまい」という立場ですので、お間違いのないようにお願いします。

また、リンクを張った先の「総括」は、デビルさんが要約されているものです。実際にどういうニュアンスで述べられた言葉なのかは、要約だけではなんともいえません。その点もふまえ、私は「気になる」としか言っていないことにもご留意くださると幸いです。

あえてもう一言付け加えるとすれば、「舞い上がって普段やらないようなことをした」などと言われる選手たちが、とても気の毒です。
by rio (2008-09-11 04:19) 

rio

>KGBさん、なんでしょうね、このシンクロ具合(痛)

「近頃の若い連中は」という言葉が減ってきた一方で、「近頃の年寄り」のぐだぐだぶりは目を覆うばかりですよね。戦前・戦中派がぐだぐだで、その子ども世代=団塊の世代はむちゃくちゃ、という。

あまりこうやって世代間のことをつつくと収拾がつかなくなってしまうので自粛しますが、「近頃の若い連中は」と言われてきた分だけは、お返し(仕返しではなく)しても罰が当たらないと感じるこのごろです。

問題提起→解決への仮説→議論→具体化、という、小学校のグループ発表の授業でも学ぶようなプロセスを、まったく理解できていないお粗末さがすごいと思います。

JVAは、大相撲と違って外部から人を入れていますが、それがなんの役に立っているのか疑問ですよね。結局、バレーしかやってこなかった人たちが牛耳っているんじゃないかと。だからこんな、恥の上塗りみたいな総括になるんじゃないかという気がしてなりません。

タッちゃんのコメントは、点数をつける以前の問題ですね。「ああいうフォーマットがあって、そこに名前だけつけて出した」と言われても納得するぐらい、どうでもいい内容だと感じました。記事にする気もおきません。。。

世界バレー男子のポーランド開催は、ポーランドが名実ともに実力国になったことの証ですね。本来なら女子もポーランド開催を実現したいのでしょうが、試合で日本に連敗しているからできないんじゃないかと勘ぐっています。

ポーランド女子の強化が成功し、日本よりも先に世界トップへ食い込むようになったら、世界バレーのヨーロッパ開催はますます増えるような気がします。
by rio (2008-09-11 04:31) 

rio

>madokaさん、越川の膝がどの程度だったのか、という情報が伝わってこないので、実際になんともいえませんよね。

「けがしたあとも2試合できる程度の軽さだった」のか、「2試合するなんてありえないのにやっちゃった」のか。モトコさん情報は、近所のオバハンの噂話レベルなので、不用意にファンを混乱させてしまっていると感じます。

NECの男女インタビュー、聞き手のレベルの問題もありますねえ。女子は相変わらず「選手とお友達」感覚で、「愚痴る杉山・弱みを見せたくない高橋」というだけの内容。

男子にいたっては、なにを聞きたかったのかすらはっきりしません。だから、大竹コーチ・松本ともに、同じことばっかり繰り返してますよね。あれだけ同じ答えを繰り返されたら、普通だったら角度を変えて違う言葉を引き出そうとするはずですが。

まあ、民間企業の広報活動なので、目くじらをたてるほどのこともないのかもしれません。
by rio (2008-09-11 04:38) 

madoka

rioさん、網戸問題は解決しましたか?
実は私のオットは某住宅メーカー勤務でして、さっき尋ねてみたところ、「網戸が破れたのは自分の責任じゃないんやろ?野良猫やろ?じゃあ、管理会社(管理を受け持っている不動産屋さん)に電話すればいいっちゃないと?」とのことでした。
住宅メーカーにはアフターケアやメンテナンスを担当する部署が必ずあるので、そこがやってくれるはず、だそうです。
「タダでやってもらえるん?」と訊いたら、「そのケースなら多分タダ」と言っておりましたが、なにぶん朝のバタバタしてる時に訊いてしまったのと、うちのオットのことだからあまり当てにはならないのでは…という心配もあり、「これで大丈夫!間違いない!」と自信を持っては言えないのですが・・・。
ま、一応電話してみては? 
もしダメだったら、ピチピチのオトコノコでしょ、なんとか自分で頑張りなされ。
by madoka (2008-09-11 09:06) 

ゆるぼん

荻野の発言については、ここんとこバタバタしててナンバーをチェックできてないのですが、ここで内容を見た限りだと、「俺も確かに悪かったと認めてる山本の方が幾分ましだな~」(rioさんに言わせりゃ五十歩百歩なんでしょうけど:笑)と思っちゃいました。

以前、R30という番組に焼肉チェーンの「牛角」の社長が出ていたんですが、とにかくお客さんから話しを聞くということを徹底していると言ってました。(私も実際よく行くのですが、必ずアンケートに記入させられます)

何にしても、状況を改善するためには、「的確な状況把握とそれに対する対策」が不可欠で、把握のためには、自省という姿勢が必須です。(牛角のアンケートはこの姿勢の表れ)
自分とチームがダメなところはどこなのかが、的確に把握できなければ、対策も何もありません。
JVAなのか、個々の選手の問題なのか私には分かりませんが、日本はこの「現状の把握」すらできていないということなのでしょう。
みなさん書かれていますが、問題を把握できていない人が、監督の選考をするわけですから、強くなるわけがないですよね・・・。

バレーに限らず、代表チームって難しいと思うんです。
各チームから人を集めて、短期間でチームとしての体をなさないといけないわけですから。
(ラグビーでも代表より優勝チームの方が強いんじゃないの?という状況がずっと続いています:苦笑)
ましてや日本は、ただ日本一のアタッカー、日本一のセンター、日本一のセッターを集めただけでは世界で勝てないという現状があるわけですから、選手の選出から、代表チームをどう育成するのかという「策」は必要不可欠ですよね。
(それをみなさん、ここで語ってらっしゃるんだと思いますが)
あの総括とやらには、その方向性がま~ったく感じられないんですよね・・・。
このままだと日本一かもしんないけど、世界では圧倒的に通用しない竹下みたいな選手をまた中心に据えかねない。(竹下のこと嫌いな訳じゃないんですけど・・・)
男子に至っては、山本がやさぐれている今(笑)、もうちびっ子しかいませんからね・・・。強化以前の問題だと思うし。

今の状況を変えられる人っているんですかね~。
自助努力でどうにもならないんだったら、せめて牛角みたいに、ファンの意見を拾うことから始めたら?と思っちゃいますね。(笑)
by ゆるぼん (2008-09-11 12:17) 

Sacchan

デビル氏のところで「サッカーは130億のうち60億が登録費」という話がありましたが、そんな馬鹿な話あるわけないだろうと思って調べてみました。

まず、登録選手・チームの数
http://www.jfa.or.jp/jfa/databox/index.html

次に、登録費
静岡→http://www.shizuoka-fa.com/touroku/entry08_2.html
山形→http://www.yfa.jp/pdf/2008toroku.pdf
新潟→http://www.niigata-fa.or.jp/team%20senshu%20touroku.htm

これらを基にして、JFAの取り分を計算してみると、
チーム登録費:1億1497万円
個人登録費:9億4552万円
フットサル登録費:1億2720万円

合計:11億8769万円

となります。実際には更に監督登録費や機関紙購読費も加算されますが、それらを含めても14億まではいかないでしょう。全体の1割前後といったところですね。

これらの金はJFA主催の各種全国大会、
天皇杯
全日本フットサル選手権
全国社会人選手権
全日本クラブチーム選手権
全国自治体サッカー選手権
全日本女子サッカー選手権
高円宮杯(中学・高校年代の天皇杯です) 等々
の運営費となります。これらのうち、スポンサー収入が期待できるのは天皇杯とフットサル選手権くらいですから、基本的にはJFAの持ち出しとなるのですね。天皇杯の優勝賞金だけで1億円ですから、登録費だけではとても足りないでしょう。

ここで確認しておきたいのは、「登録費は自分たちがサッカーを楽しむために使われる」という点です。全国大会を開くならそれなりのグラウンドを用意しなければならないし、天然芝グラウンドでは連戦できないから数が必要。会場運営はボランティアに頼むにしても行き帰りの交通費や弁当代くらいは負担してあげなきゃかわいそう。試合には審判が必要で、場合によっては仕事を休んでもらわにゃならんのだからそれなりの謝礼も必要。まともな大人ならそういった「大会を開くのに必要な金」は想像つくわけで、「自分たちが楽しむのに必要な金は負担してくださいよ」というJFAの主張には納得せざるを得ないわけです。そのかわり、キリンビールを始めとするオフィシャルスポンサーからの収入は全て代表強化に使われることになる。代表がどうなろうが市井のサッカー人がサッカーを楽しむ分には関係ないわけで、代表を般ピーが養ってやる義理はない。だから、登録費は代表強化には使えません。

お金のかかる話だからこそ、こうしてケジメを付けなければいけないわけですね。
by Sacchan (2008-09-11 14:11) 

ryo

はじめまして。
越川選手の記事については更新されておりますので確認下さい。
個人的に良く見ていたブログでしたが、アクセスが伸びて驚かれている様子です。では、失礼します。尚、返信用のコメントは不要です。
by ryo (2008-09-11 19:01) 

IW

rioさん、こんばんは

皆様からの記事の情報、興味津々なのになかなかすべて見ることができず、とりあえずデビルさんのブログとナンバー荻野の記事、植田コメントをチェックしました。

植田コメントにはがっかりでした。北京で負けたことなどまるでなかったような、超無難コメント・・・。北京での負けをきっちり総括するような話を期待していたのに、まったく違いましたね。OQTの後はあんなに饒舌だったのに・・です。

山本ブログや荻野の記事は、「もう全日本やめるし・・」みたいな、投げやりで建設的は意見ではないかもしれませんが、あの監督では自分たちの考えをぶつけても、正面からぶつかり合えないという思いが、ああいうことを言わせたのではないかと感じてしまいました。  信頼関係はどうなっているのでしょうか。

植田監督も続投するなら、敗因をきちんと反省、分析してほしいです。





by IW (2008-09-11 20:09) 

rio

>madokaさん、アドバイスありがとうございます。

おんぼろアパートを管理しているのは管理会社なのですが、なにを隠そう、その管理会社の実質的なボスがババアなのです…orz というのも、(おそらく)土地の持ち主で、大邸宅に住んでいたであろうババアが、その跡地にアパートを建てたんですね。その際に有限会社を設立し、そこが管理・運営している、という仕組み。なので、管理会社に電話すると、百発百中でババアが出ます(涙)

このババア、歩くのは秒速10センチぐらいと極めてゆっくりなのですが、段取りはめちゃめちゃ早いんですね。去年、洗濯機のところの水道がゆるくて危険だったので、夜7時過ぎにババアに電話したところ、約10分後、ものすごく不機嫌な顔をした近所の水道屋が修理に来ました…。いますぐ洗濯するわけじゃないから別の日でいい、って言ったのに(号泣)

そんなわけで、ババアにうかつに対決を挑むわけにはいかず、悶々とした日々を送っております。
by rio (2008-09-12 03:19) 

rio

>ゆるぼんさん、「代表チームって難しい」ということ、これは日本ではかなり悩ましい問題だと思います。

中国やキューバなど一部の国を除いて、どこの国の球技代表も「寄せ集め」なのに、なんで日本は勝てないのか。この分析をきちんとする必要がありますよね。

感覚的な話として、「かつてのように、Vリーグ優勝チーム主体の代表に戻せ」と主張する人たちもいます。ただ、そのような形を取り続けてきたのは女子だけ。男子は早い段階で、いまと同じ選抜形式に変わっていました。ということで、これが解決策とは思えません。

おそらく、いちばん大きな問題は、バレー界(あるいは、他の団体球技も)全体で価値観の共有がなされていないことなんだと思います。

「ブロックカバーやブロックのヘルプをしっかりする」「オーバーで処理すべきボールは、アンダーにしない」など、こうしたプレーが勝つために必要だという価値観そのものは、日本でも提示されています。

しかし、現実の試合をみれば、代表の中にすら、さぼる選手がいたり、分かっててもやらない選手がいたり。世界のバレー界が共有している価値観よりも、「私はこうしたい(したくない)」というワガママの方が優先されてしまっているのが現状です。

かつての日本は、↑こうしたことがおきないように、軍隊式のシメツケ&シゴキで選手を思考停止させ、洗脳してきました。しかし、そういうやり方はもはや通用しません。そこで「自主性の尊重」という手法に移行したのでしょうが、指導者層が、「自主性の尊重」と「野放し」を区別できなかったんだと思います(特に、柳本監督)。

植田監督のやり方について、JVA内で「やっぱりある程度は厳しくしめつけないとだめだ」という評価になっているやに聞きますが、これだと元の木阿弥。代表入りを拒否してVリーグで満足する選手を増やすだけです。

日本バレーでも、OQT女子初戦や、OQT男子など、選手が価値観をしっかり共有し、勝つために労をいとわないプレーを見せるケースもあります。しかしこれは、普段の指導の賜物というよりは、「せっぱつまった火事場のクソ力」的なもの。だからあとが続かないんだと思っています。

JVAは代表がよくなればバレー界全体がよくなるという妄想を抱いているようですが、このこと一つ取ってみても、部活レベルから意識改革が行われないと、自主的に高みを目指して上っていく(荒木のような)選手は、なかなか現れないような気がします。
by rio (2008-09-12 03:42) 

rio

>Sacchanさん、詳しい解説をありがとうございます。

例の発言は強化部長の「私見」ということだそうですが、なんでそのような計算になったのか謎ですよね。「個人登録料500円」というところから不正確ですし、130億円中の60億円を90万人でまかなっているとすれば、単純計算で、一人当たりの額が7000円弱に達します。

算数のできない私なので、ヒトサマのことを笑えないのですが、強化本部長ともあろうお方がずさんなことを話したものですね。

もう一点、「個人登録料は自分たちが楽しむもの」というご指摘も非常に重要だと思います。代表強化に使うために個人登録料を導入したバレーとは、根本的に発想が違うんですね。

このあたりのこと、これまでの報道でもあまり詳しく触れられていなかったように思います。私もまた、時間を見つけて調べてみようと思います。
by rio (2008-09-12 03:52) 

rio

>IWさん、私は、いかなる状況であっても、「言っても仕方がない」という態度をとった人間が負けだと思っています。

まったくの赤の他人や、頑迷な老人相手、とかいうことなら話は別です。しかし、選手と監督として3年半も一緒にやってきて、切符を勝ち取るという「成功体験」も共有しているのに、直接話をしても分かり合えない、なんてことがあるんでしょうか。

山本のブログが書かれた日付から想像すると、あの記事は帰国前に書かれているように思います。多くの人がネット上のあちこちで同様の疑問を示されていますが、果たして、記事を書く前に監督と話し合ったのか。そういうことから逃げて、一方的に物を言える方法を安易に選んでしまったのではないか。この点について、私は今でもすっきりしないままです。

これは、荻野のナンバーでの記事についても言えることで、荻野はあの取材を受ける前に、同様の内容を直接、植田監督に言ったのか。そういう最低限のコミュニケーションが取れているのかどうかわからないところが、監督だけの問題ではなく、チームとしての大きな弱点だと思います。
by rio (2008-09-12 04:00) 

hat

rio様コメントありがとうございます。「崩れる組織の典型」との解説を見て納得しました。名門企業のなれの果てですね。JVAは文句を言えない子供から上納金を搾り取って組織存続を図るようなトンデモナイ組織ですから改革能力は無いと思います。

 読者の皆様のコメントもとても参考になります。そして無力感が..

 衝撃的かつ分かりやすかったのが、大鷲の健様の業界事情報告です。ビジネス界よりよっぽど学閥社会だと感じました。自分がスポーツ界に抱いていた疑問がいっぺんに氷解しました。
 とても外国人監督なんてムリムリ。考えた事すらないでしょう。「誰からバレーを教わったの?」ですものね。監督としての実績よりも出身校・師匠ですか。

 KGB様御指摘の「1200字の強化計画」には驚愕。JVAはそれで全日本監督を選べるんだ。きっとエスパーですね。

 まじめな話、今回の公募はJVAのアリバイ作りだと思います。応募に何人ありました、と言いたいだけでしょう。もしあまりに応募が少ないなら協力者に応募させて水増しするかも、とまで感じてます。

 選考基準が不明で、強化計画をその程度に要約すれば誰でも同じような事を書くしかないでしょう。計画が同じ、なら、「実績がある」Y監督、U監督が有利です。良くある役所の公募委員で、結局いつもの人が選ばれる、のと同じ手法です。

 外国人監督は「コミュニケーションに疑問がある」で丁重にお断りできます。例えばセリンジャー父氏が応募してきたら、JVAが何の理由をつけて不合格にするのか見てみたいものです。「外国人だから」とは口が裂けても言えないから、「高齢」でしょうか。
by hat (2008-09-12 11:52) 

hat

U監督コメントを読んで感じたことです。
「大会では強豪チームが目の色を変えて戦っているのを見て」
おかしいですね。男子は決勝トーナメント見ずに帰国したはずですが。
(女子は決勝まで見ており、そういう所はY監督はきちんとしてると思う)

「選手たちはいろいろな経験をすることができ、4年後のロンドンオリンピックに向けての大きな収穫」
 私はU監督のこの感覚が理解できません。4年後も代表確実なんて選手が何人いるのでしょうか。ケガするかもしれないし、調子が下がるかもしれないし。自分は続投確実だからって、選手の気持ちはそうじゃないでしょう。
 実際に04年予選の代表で、08年も代表だったのは5人。(00年予選->04年予選は2人)
 目の前の試合に勝たないと次回は無い人の方が多いのに、五輪を若手の練習試合にして、何を言ってるんだろうと思います。
by hat (2008-09-12 12:12) 

moto

rioさんは、選手もみんなダメと言っていますが、「責任転嫁」な発言をしているのは荻野さん・山本さんだけですよね。
大竹さん・松本さんは、NECのインタビューということもあり、そういった発言はありませんでした。(内容がいいかどうかは別として)
個人的に発言をしていない人は、月刊バレーにコメントが載るくらいでしょうか?
それを読む前から、みんな一緒にされてしまうのは気の毒です。
「気持ちがバラバラ」になってしまうのは「荻野と心中する」と全員の前で言いながら、あんなことになってしまう植田さんの軽はずみな言動が原因かと思います。
上に立つ監督にとって、言葉は大切です。
監督を抜きにしても(笑)選手たちだけでも1つになれればよかったのですが、OQTまでは荻野さんも植田さんを信じていたのでしょうから。
だからこそ、裏切られてぶっちゃけちゃったのでしょう。
気の毒に思いますが、確かに荻野さんはあの年齢の割りに大人じゃないですね。
せっかくメジャー雑誌の紙面をもらったのですから、自分が出られなかった不満ではなく、もう少し客観的な批判をして欲しかったと思います。

植田さんは年功を重視する人のようなので、下のものの話はあまり聞かないのかも知れませんね。
コーチや荻野さんの話もあまり聞いていないようなので、下の選手が無理と思ってしまうのも理解できないことはないです。(いいとは思いませんが)
WC前だったか、月刊バレーじゃない雑誌に真鍋さんと植田さんの対談が掲載されました。
真鍋さんは1つ上なだけなんですけれど、いつもの偉そうな植田さんとは別人、完全に部活の先輩後輩の会話でした。
私は以前から、植田さんより年功が上のコーチを入れてほしいと思っていました。
そうすれば、意見を聞かないわけにはいかなかったでしょう。
by moto (2008-09-12 14:08) 

Sacchan

>代表強化に使うために個人登録料を導入したバレーとは、根本的に発想が違うんですね。

この辺も誤解を招きかねないのですが、サッカーでも導入の動機は「代表強化」だったのは確かなんですよ。

今でこそ登録料の占める割合は少ないのですが、サッカー界に登録料が導入された1,970年代末はチケット代が1,000円でも国立競技場が満員にならなかった時代です。人気のない競技にスポンサーが金を出してくれないのは当然のことで、当時は登録料が協会の全収入の半分近くを占めていたはずです。登録料導入前はスポンサーからの収入が天皇杯等を開くだけで無くなってしまって代表の海外遠征もままならなかったわけで、協会から見れば登録料というのは代表強化の予算を作るための手段だったのですね。

教科書的に記せば
「日本サッカー協会は選手から登録料を徴集することで財政的基盤を確立し、代表強化を集中的に行えるようになった」
となるわけで、私が書いたのは教科書を上辺だけ読んじゃ駄目よって話です。

おそらく、「一人500円」というのは国内大会分を負担してもらおうという腹積もりなのでしょうが、具体的に黒鷲旗や天皇杯にどれだけの金がかかって一人当たりの負担額が妥当なものかを判断出来なければ払えませんし、金を取る以上それに見合ったサービスを提供する義務も生じます。サッカー協会では「大会に出られる」だけではサービスとして不十分と判断しているようです。
http://soccer.cplaza.ne.jp/archives/japan/sanada/n01/index.html
http://soccer.cplaza.ne.jp/archives/japan/sanada/n02/index.html
(これは2,002年当時の状況ですが、いくつかの点では改善されていて、その影響かこの時期を境にして登録選手数は再び増加に転じています)

河川敷のグラウンドに遊びにいって少年野球を見物する分にはサービス云々なんて言う人はいませんが、監督さんが「見るなら500円出せ」なんて言い出したら「だったら椅子を出せ。暑いんだからジュースくらい売れ」という話になります。自分の懐が痛むとなれば厳しく見られるのは当然で、金を取ることの重みをJVAはどう考えているのか疑問です。
by Sacchan (2008-09-12 22:57) 

rio

>hatさん、JVAはこれまでも監督公募をしたことがあります。たしか、初めて公募した時は応募者ゼロだったように思います。

セリンジャーが代表監督になったからといって、日本が強くなるとは思えません。代表強化は2~3年でできるようなものではありませんから、年齢的にまずアウトですよね。それに、代表を鍛えるには戦略・戦術に加え、周りからサポートされる人間性が重要です。知名度だけで采配をとって、星野監督みたいなことになっては元も子もないですから。
by rio (2008-09-13 04:02) 

rio

>motoさん、失礼ですが、揚げ足取りをされているように感じてしまいました。

確かに、公にわかる形で発言をしたのは山本・荻野だけです。しかし、この2人はエースとキャプテンですから、発言の重みは無視できません。さらに、いまのところ、チーム内から、2人の見解への反論は出てきていませんよね。

また、五輪予選を見れば、チーム状態がよくなかったのは誰の目にも明らかです。山本・荻野の発言の中でも、チーム状態の悪さについて触れられています。チーム状態が悪くなったのは、監督・スタッフだけでなく、選手も含めたチーム全体の責任です。

そういう意味で、山本・荻野・植田監督だけでなく、選手全体がダメだったと考えているわけです。彼らの発言が、彼らのスタンドプレーで飛び出したものではないということ、明らかですよね。
by rio (2008-09-13 04:09) 

rio

>Sacchanさん、続けて解説ありがとうございます。

「バレーと根本的に違う」と書いたのは、JVAが、登録料を代表強化に直接使うことを意図して導入したからです。サッカーのように、「自分たちが楽しむ分には、自分たちで少し負担してね」という発想ではないんですね。

これまでにも何度か書きましたが、JVAは「代表チームが世界トップに返り咲くことで、バレーの裾野が広がる」と本気で思いこんでいます。スポンサー収入が落ち込んでいることから、競技人口が減っていることまで、すべて「代表が弱いから」だと考えているわけです。その背景には、日本開催の各大会において、女子バレーの勝率と視聴率が連動する事情があります。

なので、サッカーの真似をして登録料を導入した時にも、まず最初に、「代表強化に使う」という発想になってしまっています。

「代表強化」ありきで導入したので、一般の競技者やファンのためにどんなサービスをするのかは、いまだに未定です。チケット販売のメール配信を始めた程度。愚かな組織です。
by rio (2008-09-13 04:24) 

hat

横入り失礼します。登録料の件、サッカーの登録料は、毎日記事によると20億円程度。JVA幹部は何を根拠に60億円という途方もない金額で、各地指導者に説明をしているのだろう。

毎日 記事より
JFA 08年度予算で総収入約175億円のうち登録料収入は20億円程度。
http://mainichi.jp/enta/sports/21century/archive/news/2008/20080705ddm035050050000c.html

Sacchan様が解説なさっている通り、サッカーの登録料は目的が違います。地方の協会に分配されるようなので、代表強化には使わないのでしょう。

JFA JFAへの登録
「登録料は各都道府県サッカー協会へ分配させていただき、より良い大会運営やサッカー普及事業に活用されています。」
http://www.jfa.or.jp/registration/player_team/index.html

JVA JVAメンバー制度
「競技会の安定的な開催や運営組織の基盤整備、バレーボール競技の普及、全日本選手の強化、役員人材の確保と育成、資格保持者のレベルアップ等を図ることを目的」
選手登録料の配賦率
20% 加入する都道府県協会 20% 加入する全国連盟
30% JVA補助事業資金 20% JVAメンバー制度維持資金 10% 全日本強化資金
http://www.jva.or.jp/jva/mrs/regist/summary1.html#1mokuteki

バレーでは個人登録料の60%を中央のJVAが取る。なぜ? 例えば中学生選手がJVAにお世話になるのだろうか?
全日本強化資金ったってわずか10%だけ。登録制度の維持に20%も使っている(笑)地方協会に使う20%と同じ20%を制度維持(想像するにコンピュータシステム維持?)に使うって、子供が気の毒。
by hat (2008-09-13 13:43) 

KGB

何を隠そう、ワタクシ自身がJVA会員でございます。しっかり登録料も払ってます。

が、試合で提示を求められた経験がありません。国体予選ですらスルーでした…なのに、靴下は揃えていないとクレームがつきます。一競技者として、全日本がこれで強くなるなら仕方ないかな、とも思いますが、それがあの結果ですから笑えません。

「払わなきゃ出られません」、じゃなくて「出していただいたら、こんなお得な事がありますよ」ならいいんですが、少なくとも会員になってから、何か良い思いをしたことはないですねぇ。例の壮行会もモバイル=ドコモ限定でしたし。。。(ちょっと行ってみたかったんです^^;)

それならいっそ学生は無料にして間口を広げて、そこからはランク別でブロンズ、シルバー、ゴールド会員みたいな感じでサービスと費用が連動するとか。会長も副会長も企業人なんだから、もっと上手な方法がある気がします。
by KGB (2008-09-13 21:56) 

古都の侍

こんばんは。

恥の上塗り(!?)で有名な「月刊バレーボール」が今月は15日が祝日のために本日発売されていました。
「ドン子の部屋」のゲストは2名。大竹&久保全日本男子コーチです。さらには丼も語っております。
「Vプレミアリーグのオリジナルファイル」が付いていたために750円を出してしまった私ですが、本の内容は無いよう(寒)ですね。

しかしこの1週間はとんでもない日々でございました。「もぉーーーいー、やー、だぁぁぁぁぁーーー」と絶叫して叫びまわりたくなるほどの悪夢のような爆裂DAYが続いておりまして、ラリアットくらわせて倒したい野郎が何名かいます。「勝手に無駄な大金使うな、ボケババァ」っていう奴がもっとも許せないですね。
この悪夢は来週も続くことが決定済みなので、早いこと再来週にならないでしょうか・・・

思いっきり愚痴ってしまいました。しかも汚い言葉で・・・もっとお上品に、おしとやかに、麗しい態度で過ごさないといけないですね。失礼致しました。

では、ごきげんよう。


by 古都の侍 (2008-09-13 22:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。