SSブログ

【再掲】 うまい焼き芋が10分でできます。 [これはいいね]

so-netブログには「アクセス解析」という項目があるのですが、きょう久々にそこをのぞくと、昨年10月に書いた焼き芋ネタへのアクセスが急増(笑)。お気持ちよーくわかります。私は今年も、せっせとサツマイモを食べてます。ということで、昨年の記事に、私の1年間の経験を足して、再掲します。

----------------------------------------------------------------------------

9799030.jpg


日テレ『所さんの目がテン!』(07年10月放送分)で、”おいしい焼き芋の秘密”をやってました(画像はイメージ)。サツマイモを加熱すると、酵素がデンプンを分解して糖分に変え、甘くなるそうです。その最適条件はイモの内部の温度を60~70度で10分間キープすること石焼きはこの条件にぴったりな方法だそうです。一方、電子レンジで普通に加熱するとキープ時間が短すぎてだめなんだとか。

と、↑ここまでが、日テレの番組情報。

ネットでいろいろ調べてみると、同じ番組を見て、実際においしい焼き芋に挑戦された方がおられました。その方の発見された方法をもとに、私がやっている方法がこれ↓です。

1、サツマイモを新聞紙でくるむ
→ラップだと蒸気でイモが蒸れてしっとりします。ラップをとって1分ぐらい放置すると、蒸気が抜けていい感じになります。「電子レンジに新聞」は怖いなあという方は、ラップでどうぞ。

2、電子レンジで約1分半加熱する。新聞の表面に触れるとじんわり温かいぐらい(約60度)
→大事なのは「内部」なので、表面はさっさと加熱します。

3、さらに電子レンジの解凍で10分程度加熱する(中ぐらいのイモの場合)
→大きいイモの場合は、途中でひっくり返すとさらにいい感じです。イモの大きさによって時間を調節してください。

4、1~3をしてもまだイモがかたい場合は、解凍ではなく「レンジ」で、普通に3分ぐらい加熱する
→イモの糖度は、約60度/約10分間の加熱でピークになり、あとは何時間加熱しても変わらないそうです。ということで、約10分間「解凍」したら、あとは一気にチン!してしまいましょう。


たったこれだけで、石焼芋のような甘みとホクホク感が出ます。今年は、実家から送ってきたイモで作りまくり。今年も大成功!焦げがほしい場合は、この後にちょっとガス火であぶればOK。

これまで「魚焼きグリルで50分」コースは試したことがあって、でも全然おいしくできなかったのです。でもこの方法なら10分ちょっとでできて、絶対に失敗しない。すごいぞ電子レンジ。お試しあれ。

※ちなみに、上記の方法で何度試してもイモが甘くならなかったり、パサパサしたりする場合は、悪いのはイモです(断言)。または、そんなイモを扱っているスーパーです(断言)。ちゃんとしたイモでやれば、成功率100%です。


nice!(3)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 14

Butch

屋外で落ち葉拾いをしてから焼き芋をいただくことが、
子供時代多かったですが、都会じゃ無理でしょうね。
この辺でも焚火自体を見る機会が無くなってますしねえ。
家で作る焼き芋も良さそうですね。
今度やってみようかなあ。。。
by Butch (2008-12-08 00:39) 

rio

>Butchさん、いま都会でうっかり煙を出すと、火事かテロと間違えられそうですもんね。

私は大阪の都会育ちなんですが、小学生低学年のころはまだ、公園で焼き芋ができていたような記憶があります。それが、高学年ごろになるとめっきりみかけなくなりました。その辺で、規制が一気に厳しくなったんだろうなと想像しています。

記事に書いたほうほうの焼き芋は、風情・情緒はいまいちですが、出来は秀逸です。新聞紙を使うほうが、水分がほどよくぬけて石焼にちかい感じになります。ぜひお試しを。
by rio (2008-12-08 05:24) 

クインビー☆メルシ

先月、贅沢な悩みを抱えていた芋女です(笑)

rio様、こんにちは。寒くなりましたがお忙しくもお元気そうで^^

先月は、芋・柿で毎日調理・摂取方法に頭を悩ましておりました。食べても食べても有り難い事に減りませんでした(むしろ+でした;)
芋ご飯・天ぷら・芋入りパン・焼き芋・蒸かし芋・・・1度だけスイートポテト♪

レンジで「蒸かし」も「焼き」も出来るのですが、想像通り・写真通りに仕上がりませんでした。。。芯があったり、べチャッとなったり・・・

しかも【さつま芋を新聞紙でくるむ】を拝見して残っていた太い芋2本を思い出しました!ありがとうございます。
何故かこの2本だけ新聞紙に包まっていた上に極太だったので、段々、下の方に追いやられていたようです。
20日以上は経ちますが何故かシャキッとしています。

少し間が空きましたので近い内に上記方法で実践してみようと思います(極太ですが;)

某番組の『1週間○○だけを食べて過ごす』というのはカメラが廻っていなければ私にはムリそうです。。
終いには、あの甘さを消したい!とすら思ってしまいました(←本当に罰当たりデス)

by クインビー☆メルシ (2008-12-08 17:21) 

rio

>クインビー☆メルシさん、食べても食べても増えるとは…まるで日本昔話の正直じいさん・ばあさん夫婦のようですね(謎)

蒸かすと、あんまり甘くない上にべチャッとしますよね。かといって、焼くのは時間がかかる上に芯が残ってしまって。内部を約60度で10分、なんていうのを知ると、料理って”サイエンス”だなあと感じます。

サツマイモは、収穫直後よりも、1ヶ月ぐらい熟成させてからのほうがおいしいそうです。
by rio (2008-12-09 02:28) 

子豚のこむぎ

rioさん、こんばんは。
お芋のイメージ画像に引き寄せられてしまいました(笑)画面からホコホコの香りがしそうです。
お陰さまで、今年はまだ焼き芋を食べていない事に気づきましたよ。

私はいつもアルミホイルに包んでストーブの上に置いて、頃合いを見計らって食べていました。ストーブの上だと香りはバツグンなのですが、水分がぬけてパサパサになる事が多いですね。(私はピチピチですワ)
rioさんの方法で是非試してみたい…のですが、我が家の電子レンジは生誕15周年をとっくに超えておりまして、解凍などと言う「おされな機能」がついておりません…orz

博物館に展示出来るぐらい貴重なレンジですが、機能がシンプル(暖めだけ)過ぎていっこうに壊れる気配がありません。私同様図太く出来ているようなのでこのまま天寿のまっとうに付き合いたい思っております。(笑)

rioさんの作り方は、隣人のレンジをお借りするかの方法で是非試してみたいと思います。それとも、ズーズーしく電器店の店員さんをおどし…頼み込んで店頭デモに一役買うのもいいかも知れませんね。年末商戦で宣伝に使えるかもしれません(笑)

by 子豚のこむぎ (2008-12-10 00:46) 

rio

>子豚のこむぎさん、お取り寄せ名人のこむぎさんですから、全国のめずらしいイモをお取り寄せされるのも一興かと。今年はもうシーズンが終わってそうですから、来年、ですね。

15年前の我が家の電子レンジには、たしか「解凍」がついていましたが、ほとんど使ってませんでした。ほかにも、「オーブン」やらなんやら、いろいろな機能がついてましたが、どれもこれもほぼ使われず。結局、温めしか使ってなかったんですよねえ。

いまの電子レンジは、ひとり暮らしを始めてから購入したものですが、売り場にはすでに、「温めだけ」という電子レンジがありませんでした。

家電にかぎらず、携帯でもパソコンでも、lなんでもそうですが、シンプルな機能だけのものがほしいという人はけっこういるはず。「多機能」を押し売りするのは、もうやめてほしいと思ってしまいます。

by rio (2008-12-10 12:07) 

古都の侍


こんばんは。

15年なんてまだまだ序の口ですよ。我が家は二十歳越えてますから(木村沙織と同い年くらいだと思います)。「ピッ」とかいう音が幽かなものになってしまい、温まり終わったのかどうかさえ注意していないとわからないくらいだし、馬力も落ちてきています。
ちなみに、洗濯機も成人式を過ぎておりこちらは真ん中に「棒」があり、轟音を立てて仕事をしております。
冷蔵庫も高齢化し、こちらも黄信号。家電ではないものの畳は耐用年数をはるかに越えているのではないかと・・・
後期高齢電化社会に暮らす私としては、一刻も早い家電の買い替えが必要なのであります・・・

いや、家電云々の前に家のリフォームではないか、という声もありますねぇ・・・

焼き芋は近所の八百屋が冬になると売っているのをしょっちゅう買っては食べております。「んー、たまらん。」と思いながら家のぬくぬくとした中で食べるのが至福。
食欲のドツボに堕ちてゆく私であります・・・


by 古都の侍 (2008-12-10 17:52) 

KGB

おー、これはカンタン!不器用な私にも出来そうですね。
ただ、我が家の電子レンジ、まさかの関西仕様で関東では使えないことが判明…orz 今どきそんなのがあるとは、不覚でございました。

変換機を買えばいいのですが、安物の電子レンジに、そんなおされ~なパーツをつけるのもしゃくなので、職場のレンジでこっそりやってみようと思います。
by KGB (2008-12-10 18:18) 

uribon

Rioさん、
いつもブログを楽しみにしています。
このやきいもの写真、パーフェクトですね!

さっそく家にあった芋で試しました。簡単でホクホク!甘くて私史上最高のやきいもができました。

これまで、塩水に付けたあとふかしていたのですが(テレビでみた京都のふかし芋屋の真似)、ふかしたてはいいけど残った分が地味~に変色してべちょべちょになり、味もおちてました。この方法だと余った分も黄色くておいしかったです。

この冬はやきいもにはまりそうです。ありがとうございました。



by uribon (2008-12-11 09:07) 

rio

>古都の侍さん、後期高齢電化社会って(爆)

幽かなピッって…もう息も絶え絶えじゃないですか。いっそひと思いに…(イカン)。中に棒がある洗濯機って、テレビでしか見たことないです。棒はなんの役目をしているんでしょうか?ただのおしゃれ…なわけでないですね。すみません。なんだか、うかがってると地デジどころじゃないですね。コード火災だけには、充分ご注意ください。



by rio (2008-12-11 15:48) 

rio

>KGBさん、50か60かっていう、例のあれですね。いまどき、切り替えがついてなかったり、両用になってなかったりするのは、かなりのレアなのでは?

私の家電は一時期、北海道→北陸→関西→四国と大旅行しましたが、どこでも使えました。

それはさておき、職場でやってみるのは名案ですね!成功品を、職場のオトメたちに分け与えれば、一躍ヒーローです。イモ奉行です。モテモテです。冬限定です。

がんばってください!
by rio (2008-12-11 15:51) 

rio

>uribonさん、写真をほめてくださってありがとうございます…と、言いたいところですが、私がとったものではなく、ネットで拾った写真です…。きっと、プロの作品だと思います。

焼き芋、成功されたようでなによりです。私はもともとサツマイモが好きなので、はまりまくりです。水分もほどよく残るので、パサパサでのどにつっかえる感じもなく、なにより「黄色」になるのがいいですよね。ふかしたりゆでたりすると、黄色というより緑っぽくなってしまって、どうしても食欲をそそりませんから。

サツマイモはビタミンも食物繊維も豊富ですから、冬にはばっちりですね。
by rio (2008-12-11 15:55) 

伊藤安兼

この欄でご紹介していただいてから、私のブログ「喜怒哀楽」へのアクセスが大変増えました。ありがとうございました。
ところで、この焼きいもの作り方は「製法特許」を取れるほどのものと自負しています。但し、特許をとっても各家庭で作られるものに関してチェックすることができませんので、申請などしませんが、これを貴覧では「発見」とご紹介されていますが、「発明」に直した上でこの方法を考え出した僕の名前をご紹介していただくのが他人の知的所有権を尊重することと思います。以上ご回答願います。
by 伊藤安兼 (2009-12-25 11:50) 

rio

>伊藤安兼さん、コメントありがとうございます。

07年当時にネットであちこちの焼き芋の作り方を調べていて、試したなかで最もおいしかったものをこのブログでご紹介した次第です。ブログのタイトルやURLをメモしておらず、その後、検索をかけても見つけることができなかったために、記事のような表現となりました。そのまま、ほとんど手を入れずに再掲載しております。

せっかくのご縁ですので、URLなどお知らせいただければ、記事中にリンクを張りたいと思います。お名前のところのリンクは途切れてしまっていましたので。

蛇足ですが、特許法第29条第1項により、インターネット等で公表されたものにつきましては特許出願をしても受理されません。

また、私は貴ブログを無断転載したわけではありませんし、記事で紹介している作り方を私のオリジナルとしているわけでもありませんので、知的所有権に関しては問題ないと考えております。
by rio (2009-12-25 20:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。