SSブログ

9.11テロ謀略説、国会でも取り上げられる [今日のニュース]

新テロ特措法案が参院外交防衛委で否決された10日、たまたまNHKをつけたら、民主の藤田幸久参議員(昨年の当選直後に、秘書が覚せい剤で捕まったことでマスコミに名前が出た人)が質問の最中でした。与党案の参院否決→衆院再可決の流れは見えていたのでチャンネルを変えようとしたら、「9.11テロ」「第7ビルの崩壊」といったフレーズが。

10月にこのブログで「9.11テロは米政府の謀略か?」という記事を書きましたが、藤田議員はこの記事で引用した説と同じ内容を「裏づけがある」として紹介していました。

さらに、飛行機が突っ込んだわけでもないのに、解体爆破にあったように真下に崩れ落ちた第7ビルに関して、「米政府のレポートには一言も触れられていない」と指摘。○○連邦銀行総裁(←聞き漏らしてしまいました)が、「9.11テロの直前にユナイテッド航空、アメリカン航空の株のプットオプションが売り買いされた形跡がある。金や原油などの不可解な値動きもあった」とテロ関連のインサイダー取引があったことを示唆する発言をしている、とも指摘したのでした。

プットオプションとは、株(や通貨)を一定の額で売る権利だそうです。
つまり、ユナイテッド航空とアメリカン航空の飛行機を使ったテロが起きる→両社の株価が暴落する、という情報をつかんでいる人間が両社の株を持っていた場合、ある売り手からプットオプションを買っておけば、暴落の影響を受けない価格で株を売れるわけです。売り手は、買い手がプットオプションを行使すると必ず株を買い取る義務があるそうです。なので、「予定通り」テロが起きて株価が暴落したあとにプットオプションを行使して株を売り、値下がりした株を買い集めれば差額で巨利を得られる、というわけ。

藤田議員はこうした情報をもとに、「アメリカからの間接情報だけで”テロとの戦い”を続けるのは危険」と指摘し、日本政府独自の再検証を迫りましたが、福田首相の答弁は「アメリカやその他の情報を総合判断している」。あっさりと流されてしまってました。

藤田議員の指摘がどこまでの裏づけがあるものなのかはわかりません。新テロ特措法案に絡んで民主が用意したネタですし、その民主の調査能力には常に「?」がつきまとうので。ただ、9.11テロがアルカイダ単独で決行されたというのはどうにも考えづらいんですよねえ。9.11の3年前にケニア・タンザニアでアメリカ大使館が爆破され(←これもアルカイダの犯行かどうか、疑わしいとする説もある)、警戒も強まっていたはずなのに。

民主が政権をとったら、このあたりの事情を「再検証」するんでしょうか。当然、アメリカやイギリスからものすごい圧力がかかると思いますが、やってみてほしいなあ。21世紀の方向性を決定付けた事件がアメリカ政財界の謀略だったとすれば…?

旧ソ連→悪の枢軸→テロリストと仮想敵国を”創造”し続けるアメリカ政財界。格差社会を放置しているのは兵隊確保のためなのでは、とすら疑ってしまいます。そういえば、対米追従というよりはほとんど対米”隷属”だった小泉元首相が推し進めたのも、「格差社会の実現」でした。ニートとフリーターをすべて兵隊にすれば、中国の人民解放軍に匹敵する軍隊になりますからねえ。宮崎のそのまんま東や、大阪の橋下徹のようなお笑いタレントたちが「徴兵制が必要」と発言することにも何か関係してるんですかねえ。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 5

まりふぁな

結局新テロ特措法も予定調和で成立してしまいましたねぇ↓
例によって「綺麗な国際貢献っ!」の一点張りで、議論抜きで押し切ったカタチ(これには当然民主も少なからず責任があるでしょう)ですが、さて旧テロ特措法失効後に正面切って日本を責めた国際世論ってあったかな?と。
逆にいうと今法の成立に関しても米以外からは多分積極的な評価は得られないのでは?まぁアフガン「政府」はいち早く「歓迎」の意を表明したみたいですが、傀儡カルザイの政権にいわれても正直ちょっと…ですし。
なんにしろ、ヒトの納めてる血税をヨソの国の人殺しに使わせといて「国際貢献」とか笑っちゃう…というか笑うしかないのが庶民の哀しさで↓

しかしまぁ内容的には今更感ありありで中学生でもネットで捜せるレベルっぽいおハナシですが、それでもしないよりはマシ・ぐらいですかね?<国会質問by藤田議員

さて。全くの偶然ですが、俺もこの正月休みに映画「ユナイテッド93」を観直してまして、その流れで久しぶりに「LooseChange」(rioさんが以前の記事で紹介されてるビデオ)も観直したトコなんで、このネタ多少は付き合えますよw

ちなみにプットオプション絡みのハナシは「LooseChange」の導入部でも触れられてますし、よりキナ臭いハナシとしては事件の直前にWTCのオーナー(正確にはリース契約者)になったオッサンがちゃっかり「テロ保険」をかけてたのでボロ儲け♪ってのもありますよ?
(ここからはビデオにはないですが)のみならず、「2機が突っ込んだから2件のテロ事件・だから保険金も2倍払え」とかのたまってたりとか、他にもわんさかわんさか、聞けば聞くほど胡散臭さ度数が上がりまくります、いやほんま。
※無論マユツバなハナシも数多く紛れ込んでますが(汗

なんとなく収拾がつかなくなりそうなので↓ここらでまとめネタを。
能無しの前首相がトンズラこいた直後の、とあるローカル新聞の社説です。
<a href="http://gallery.harmonicslife.net/main.php?g2_itemId=5100&amp;g2_imageViewsIndex=0" target="_blank">「給油継続の是非は、まず9・11の検証からだ」</a>

…藤田せんせ・これ4ヶ月前のネタっすyo?(汗
いや、くどいですがそれでもやらないよかマシですけど…ねぇ?(滝汗
by まりふぁな (2008-01-11 23:31) 

まりふぁな

あ…コメント欄はタグ駄目なんすか orz
てかちゃんと尋ねてから貼るべきでしたよね↓
見苦しくなってしまってすみません m(_ _)m
by まりふぁな (2008-01-11 23:36) 

rio

>まりふぁなさん、タグがだめかどうか私にはよくわからないんです(汗)。なので、荒らしとスパム以外はなんでもOKにしてます。

「テロ保険」の話は、10月の記事を書くきっかけになった『世界まる見え』のコーナーでメインに取り上げれていましたね。結局、保険会社には認められなかったそうですが。

今回の件は、藤田議員が取り上げたというよりは、民主が新テロ特措法の対案を用意する際に、政府を追及するネタとして出してきたという感じでした。

テロ陰謀説の中には眉唾も多いですし、左翼系の活動家たちが絡んでいるあたりで受け入れられにくいという事情もあります。国会に出せるネタを精査するのに数ヶ月かかったとすれば、それはやむをえないのかなと。それも当選間もない議員に質問させてるあたり、民主もこの話題を突っ込む気がないんでしょうね。

新テロ特措法で喜んでいる野党議員も少なくないでしょうし、政権交代が実現した場合、「9.11テロを検証しないのか」と追及されることを避けたいという狙いもあるんでしょう。

20世紀の流れのままで行くと、9.11テロの真相は、アメリカ政財界が新たな=よりおいしい仮想敵を見つけない限り明らかにされないでしょう。ただ、いまは20世紀には無かったインターネット網が世界中に張り巡らされています。新聞やテレビなど情報のオーソライズを担っている「旧メディア」が、ネット上の情報をどこまで追いかけられるか。この辺が当面の課題になってきそうです。
by rio (2008-01-12 02:16) 

あいうえお~さかの空から…

rioさんこんばんわ。

多岐にわたり楽しく読ませていただいております。

国会の場でテロ自作自演とかUFOの話が取り上げられてる映像を観て、しゃーわせな国と思うべきかどうか…なんて考えながら、民主党の執行部がかような質問を許可ってか了解してる状態は確たる何かがあるんかも!って、思って本屋に飛んでいって5冊ほど買い込んで(エライ散財)睡眠不足になりながらも…あるかもな~小説よりも奇なりって諺もあるしいぃ…と、イランとシリアも大変かもな~政権のために標的にされつつあるし、全く、かの国はどしがたい日本の首脳も目を覚まして欲しいわ、ええ加減に。

無料のガソリンスタンドに油を提供する余裕があるなら、できる事は他にもありますよね、国連の常任理事国が武器輸出の5位まで独占して、戦争の火種を発火させて消化して発火させて消化して潤っていい訳がない。

国会議員を選ぶのは1票しかなくても、世界平和を願うことはいくらでも出来ますよね。

全然つながりの無い文章になってしまってすみません。
by あいうえお~さかの空から… (2008-01-19 00:28) 

rio

>あいうえお~さかの空から…さん、エライ散財と睡眠不足、お疲れ様です(笑)。

別のコメント欄でもリンクを張ったんですが、国際政治に関する面白いサイトがあります。
http://tanakanews.com/911.htm
田中宇さんという共同通信の元記者の方のブログです。データに基づく検証がすごいです。
by rio (2008-01-19 01:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。