SSブログ

【お知らせ】 140万アクセス御礼 [お知らせ]

北京五輪の閉幕から、まだペースがつかめていないてんてこ舞い状態ですが、涼しさに助けられて活動量をなんとか維持しています。たくさんのコメント、アクセス、ありがとうございます。

東京はここ数日、9月下旬並みと言われるほどの低温が続いています。夜寝るときは窓を閉めないと肌寒いぐらい。去年も同じことを書いたような気がしますが、なんでこういうときに、世間は「寒冷化だ!」と言わないのでしょうか。

地球は温暖化してなければならない!温暖化を防ぐことを考えるのは、人間として当たり前!という風潮に、常々ギモンを感じています。

そもそも、「地球温暖化」と「CO2を中心とした温室効果ガスが犯人」ってのを言い出したのは、「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)という一種の”派閥”で、バックについているのはイギリスだと言われています。この派閥が、世界中の研究者を組織して「温暖化」キャンペーンを繰り広げた結果、地球は温暖化していることに決定し、2007年にIPCCはノーベル平和賞を受賞しました。

ところが、一貫して「温暖化しているかどうか不明」「温暖化してない」「寒冷化している」と主張している学者たちも少なくないんですね。また、「地球の気候変動に影響を与えているのは、宇宙線/自転/地軸の傾き」などとし、「CO2を削減したところで気候に与える影響はほとんどない」と訴えている学者もいます。彼らは、最大派閥にたて突いたということで、アカデミックな世界で干されてしまっているようです。

しかし、日本が「世界の取り組みをリードするんだ!」なんて意気込んでいた京都議定書も、いまやただのペーパーになりつつあります。地球が本当に温暖化してヤバイ状況なら、いくらなんでも、アメリカやインドや中国がそこまでちんたらぽんたらしないはず。ましてや、「CO2削減枠ビジネス」なんて生み出さないはず。

結局、「地球が『温室効果ガスのせいで温暖化している』ことにすれば、誰が得するのか」ということを考えたとき、先進国の世代交代を防ぎたいヨーロッパなんですねえ。そうやって他国の経済成長を牽制し、自国の地盤沈下を防ぐ。それが狙いなんだろうと疑っています。

北極や南極の氷がとけているのは、もう何十年も前からのことだそうですし、フィジーなどの南洋諸島が沈みかけているのが「地球そのものの気候変動のため」だったら、手の施しようがありません。そういう学説をまるっきり無視して、なんか現地にいって「わかった」気になっているフルタチとかいう人、いやですねえ。。。(単にフルタチがいやなだけ、という噂も)

この辺は、まだ勉強してみないとわからないことも多いので、断定的なことは言えませんが。最近は、日本でもやっと「温室効果ガスによる温暖化」に意義を唱える学者も出てきました。ちょっと読んでみたいと思います。

ちなみに、私は昔から普通にエコな生活をしているので、いまさらのように、政府やマスコミに煽り立てられる筋合いはありません。真夏でもネクタイびっちりにに背広を着て、黒塗りの公用車で冷房カンカンかけて移動している人たちに「打ち水」なんか言われたら、「はいどうぞ」と頭からかけてあげたくなってしまいます。
nice!(3)  コメント(64)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 3

コメント 64

KGB

同感です。

米英中心主義の発想から生まれた温暖化。あっという間に「温暖化の否定はあってはならない」という雰囲気を醸し出すあたりも、メディア統制・諜報能力に長けたイギリスならではという感じがします。

今のように哺乳類全盛になったのは、地球の寒冷化によって爬虫類達が駆逐されたから。あの時は、CO2が減少したんでしょうか?ネッシーに言わせれば、「ふう、やっと元に戻ったよ」といった感じでしょう(笑)

恐竜の化石が日本から出てこないのは、あの時は日本は海の底だったから。だとすれば、あの時代に戻るだけで文字通り「日本沈没」ですから。どうするんでしょうね、久間さんなら「しょうがない」と言ってくれるでしょうか^^

フルタチさんには、やっぱF1の実況が似合っていると思います(あれもタイガイでしたけど)。温暖化のせいか、頭に血が上ってしまいそうな方々も国会にはたくさんいらっしゃるので、頭からかけてあげるなどと言わずに、頭からバケツに突っ込んで、グルグルかき回してやったら良いと思います。
by KGB (2008-08-26 14:25) 

ミウミウ

rioさんこんにちは。

先週から避暑のつもりで山小屋へ行っていたのですが、あまりの寒さに予定を返上して逃げ帰って来ました。rioさんの言う、まさに異常な寒冷化を実感です。

地球温暖化、言いだしっぺはダ~レ?のくだり、興味深くうなずきながら読んでいたところ、いきなりフルタチが出てきて噴き出しました。(実は私も、フルタチのシタリ顔を見るのがイヤで「 ニュース駅」は敬遠しております)
気を取り直して、続きを読んで、そうだよなぁ、自分もまだまだ勉強不足・・・などと真面目モードに入りかけたところで、

>「打ち水」なんか言われたら、「はいどうぞ」~(爆爆笑)

深刻な問題さえも、ユーモア抜群の文章センス!! またしても首をたれさせていただきます。

by ミウミウ (2008-08-26 14:45) 

クインビー☆メルシ

本当に涼しいですね。このまま、涼しくなるのでしょうか。
衣替えの時でも暑かった記憶があります。。。(何十年前?)

いつもながら、本当に勉強になります。

『地球温暖化』を鵜呑みにしていました・・・
疑問すら持っていませんでしたが、【寒冷化】という言葉があるのですからそうですよね~。(ゴックン)

いまや、エコ家事・エコバック・エコファッションなんでもエコ付けですね。
子供の頃とかは、エコを特別意識する訳でも無くエコ生活だった様な気がします。現在の我が家に関しては、その頃と比べると・・・・・・・・反省。。。

そういえば、石○都知事の何とかファッションてあったような。。。(曖昧)

☆rio様、東洋医学でいう風門を温めて風邪を寄せ付けないで下さいね☆
by クインビー☆メルシ (2008-08-26 20:27) 

しっぽなし

rioさん、こんばんは。

オリンピックも終わり「晴れ晴れとした寂しさ」(←どこかのマンガのセリフだったような…笑)を感じる今日この頃です。

私は「二酸化炭素が原因で地球が温暖化しているとは言い切れない」ということを娘から教わりました。(恥)それまでは「政治家まで環境環境言い始めて、どうせ利権の種でもみつけたんだろう」ぐらいにしか思っていませんでした。そもそも温暖化しているかどうかも怪しいんですよね。

ここ北海道では温暖化どころか、どう考えても寒冷化しているような気がします。(単に冷え性だという可能性も…)いや、夏は寒冷化、冬は多少温暖化してるかも。

最近気になるのが、「エコ替え」とか言ってるCMです。まだ使えるものをわざわざ新しいのに買い換えてそれをエコと言い切るのは私にはかなり?です。消費する電気やガソリンは少なくなるんでしょうが…、まずは自分たちで気をつけて使う方が先なのでは?と思ってしまいます。「モノを大事に」が原点だと思うんですけどねー。
by しっぽなし (2008-08-26 20:27) 

M

こんばんわ♪

rioさんの博識にはいつも感心させられます。
「温暖化」に異説があることも、「寒冷化」ということも知りませんでした。
テレビからの情報を鵜呑みでした(恥)。
本当に勉強になります。だから、越川のことを厳しく書かれて「このやろぉ」な~んて思っても、また覗きに来てしまうんです(笑)。

私の理想の男性像の一つに雑学に精通している人があるんです。学校で教わる勉強じゃないから、自分で勉強しなきゃいけない部分。私の亡き父が中卒なのにどうでもいいことからどうでもよくないことまで(笑)、いろんな方面のことをよく知っていました。そう、クイズ番組に出たら優勝できそうな知識です。毎日、新聞の隅から隅まで読んでいました。職人気質で頑固で厳しかった父に嫌悪感を持っていた独身時代の私だけど、実は多分その父のそういうところは尊敬していたんです、きっと。

rioさんは女性のはず(笑)だから、理想の男性ではないけどやっぱりそういう人は私にとって魅力的です。

いやぁ~、なんだか下げたり持ち上げたりみたいになってしまったけど、多方面な知識の宝庫のようで、いったいどんな生活をしているのか覗いてみたい。あ!誤解しないように。。。私も女性ですので^^

更〇期のせいか(汗)暑さのせいか、今年は我慢ができずにエアコンを入れる時間帯が早くなってしまって、電気代に脅えております。
世間に逆らって「反エコ」化してます(焦)。
by M (2008-08-26 22:37) 

madoka

九州在住ですが、8月の半ば頃から、窓を開けては寝れません!
今は、上はもちろん長袖、下は足首までのレギンス(スパッツって言わないのよね?妹たちのツッコミが怖い私…)、そして足が冷たいのでしっかり靴下を履きこんでいます。
かかりつけの内科医の先生から、「うちの患者さんで、この漢方薬で冷え性が治らなかった人はあなただけ」と言われるほどの冷え性なので、私だけかなあ…と思っていたのですが、やはりどう考えても今年の夏は異常に寒いですよね?

お盆を過ぎると、「夏物!」って感じの服装はしにくくなるものですが、かといって秋物も着れないよなあ、暑くて・・・と以前は思っていました。
でも今年はもうガンガン秋物です。
8月の半ばにロングブーツを履いてる人を見たときは「早っ!」と思いましたが、夜で気温も低かったので、あまり違和感はなかったです。
ショートブーツやタイツは、もう皆さん普通に履いてますもんね。

私の出た中学と高校は、確か衣替えが10月10日頃でした。
もし今もそうだったとしたら、それまで夏服で過ごすのは寒いよなあ・・・ブルブル。

しっぽなしさんとは遠く離れた地に住む私ですが、「夏は寒冷化、冬は温暖化」、まさに同じ感想を持っています!
その上今年は、梅雨がいつ始まっていつ終わったのかもよくわからないような状態で、要するに、なんともメリハリのない1年です(これまでのところは)。

ところで、我が家もほとんどエアコンを使わない生活で、冬もホットカーペットとデロンギ社のオイルヒーターのみ…みたいな感じなのですが、冷暖房の使用は確実に減っているのに、電気代がなんか高いのです。
唯一考えられる理由といえば、テレビをフルハイビジョンのプラズマに替えたことぐらいなので、こいつが犯人に違いない…と思っております。
新しい家電は消費電力が少ないんじゃないのかよ~!
全然「エコ替え」にはなりませんでしたとさ・・・orz
by madoka (2008-08-26 23:20) 

nkym

初めてコメントさせていただきます。バレー記事いつも楽しく拝見させていただいている41の現役?バレーボーラーです。地球温暖化というといつも思い出すのは日本史の大先生の故樋口清之先生のことです。先生はたしか逆さ日本史という御著書のなかで地球は400年周期で寒暖期を繰り返しているということをおっしゃっておられました。発掘される人骨の身長などから温暖期には身長は高く寒冷期には低くなっているのだそうです。若いときに読んだので私めはこのご説の信者です。ですから地球温暖化はどこかの陰謀でパワーゲームのひとつであるなどといわれたら即座にそうでしょうねえと納得してしまうのです。失礼しました。

by nkym (2008-08-26 23:46) 

古都の侍


こんばんは。

K県K市に住んでいますが(過去のコメントおおよそ見当はつくのではないでしょうか?水戸黄門の最大の遠出の地に住んでおります)、ここ数日は涼しいものの、それ以前は例年並みに暑かったですね。それに東京、横浜あたりじゃしょっちゅう夕立がありましたけど、うちのところだけ全く降らなかったんですね・・・近隣の市では降っていたのですが。

M岡S造氏が地球温暖化の原因の大きな問題の一つだと考えている私ですが(苦笑)、理科(科学)の問題はさっぱりなので詳しい事は全く言えません。なるようにしかならないような。ただ、電気代や水道代がもったいないので「節約」には励んでおりますが。

暑い時は寝る前に27度のクーラーをつけておき、寝るときに消す。電車では弱冷房車に乗る。風呂上りにはカゴメの野菜ジュースと扇風機。暑い時はJVAを筆頭にバレーボールのことを考える。納涼です。


by 古都の侍 (2008-08-27 00:05) 

Sacchan

今から数千年~1万年くらい前までの大気中のCO2含有量については南極の氷(に含まれている空気)で知ることが出来ます。で、樹木や樹木の化石の年輪を調べるとその年の気温が推測できます。(要するに、暖かければたくさん成長するから年輪の幅が広くなるわけね)。それ以前も岩石の組成を詳しく検討すればおおよその見当が付けられます。確か海底に堆積するときにそのときの気温や大気組成が影響するのが鍵だったと思うけど、詳しいやり方は知らない。こうして、数億年単位での気温や大気組成の変化が分かっているのですが、その結果によると、

1.地球は数百万年単位での寒冷期と温暖期を繰り返している。
2.寒冷期・温暖期の中でも数百年・数千年単位で温暖・寒冷を繰り返している
3.CO2含有量と気温には正の相関関係がある。(要は、気温が高いときはCO2も多いってこと)

なんて感じになっています。

現代は17~18世紀の最後の寒冷期(日本でも「天命の大飢饉」なんてのがありましたね)の後の温度上昇期で、気温が上昇基調にあります。おそらく、あと200年くらいは上がり続けるでしょう。CO2も上昇基調なのですが、19世紀末から今までよりも急激に増え始めたのですね。これは化石燃料の燃焼によるものであることが証明されています。……と、ここまでが仮説なしに科学者が解明したこと。

問題は、「CO2増加は気温上昇と直接の関係があるのか?」なんですね。連動してるからといってCO2増加が気温上昇の原因とは限りません。まだ科学者が気付いていない本当の原因があって、その結果としてCO2増加と気温上昇が同時に起こっているのかもしれません。その場合は単純にCO2を増やしたからといって気温は上がらないことになります。

なにせ、実験室で実験できることでもないので、真相をつきとめるのは極めて困難です。気温の変化には火山の噴火や植生の変化や大陸の移動といった様々なファクターが絡むので、その全てを内包した理論を作るにはまだまだ時間がかかります。

「CO2が増えると気温が上がる」と言われた科学者は、「うーん、確かにその可能性はあるね。化石燃料には限りがあるし、なるべく使わないに越したことはないね」と答えるしかないでしょう。それを政治家がどのように利用するかには関知しません。

あ、恐竜の絶滅(中生代の終わり)については「メキシコ湾に命中した巨大隕石によって粉塵が巻き起こり、数年単位で地表に太陽光が届かなくなって植物が壊滅した」ことが原因であると証明されています。コレはお台場の日本科学未来館で説明を受けられるのですが、これくらい証拠がはっきり残っているとやりやすいんだろうけどねー。
by Sacchan (2008-08-27 00:40) 

スマ シガオ

トイレット論議でmadokaさんと激論してたrioさん、男性じゃないの?(笑)
by スマ シガオ (2008-08-27 07:45) 

M

みなさんも、「なんで、こんなことまで知ってるんや?!」
と思うような書き込みで、私の書き込みが恥ずかしくなっております(汗)。
できることなら削除してしまいたい。。。(^_^;)))))) コソコソ  
by M (2008-08-27 08:44) 

hat

政府自治体やマスコミ・世間が推進する「エコ」について疑問を投げかける本がいくつか出ています。(武田邦彦氏の本など)
どちらの立場が、御自分にとって説得力があるのか、御興味のある人は見てみると良いと思います。

 「エコ」が平成の利権になっている事情もあります。「エコ」をつければ役所も民間も予算が取りやすい状況になってますよね。
 マユにツバをつけて、御自分が無駄な買い物や無駄な活動をしないように、注意して見た方が良いと思います。

 念のために、私は無駄遣いを推奨してはいません。収入があがらない今、家計のために節約すべきだと思います。日本としても、石油は輸入ですから可能な限り代替エネルギーに変えて行くべきでしょう。

 ただ、マスコミのように、今にも世界が水没するような宣伝して善良な市民を脅すのは、明らかに間違っていると思います。

 洞爺湖サミットの時に「エコ」特番が多く放送されました。その前後で、地デジCMを見ると、買い換える必要のないテレビを、国家が市民に強制的に廃棄させる国のどこがエコか、と腹が立ちます。

 (話はそれますが、あなたのテレビが見れなくなります、と善良な市民を脅して、地上デジタル放送を一方的に推進する、政府と国営放送にも反対です。リフォーム詐欺とどこが違うのでしょうか?国家が法律でやると詐欺ではないのですか?
 自然の法則で、今のアナログテレビが「見れなくなる」のではありません。日本政府がわざと政策的に「見れなくする」のです。利権てんこ盛りです。新しい関連団体(天下り団体)がわんさかです。テレビ関連業界にも特需です。)
by hat (2008-08-27 10:27) 

KGB

Sacchanさん

CO2濃度上昇→気温上昇は正しいんですが、だからといって温度上昇の原因がCO2濃度上昇とは言えない所が、ミソですよね。。。(実際に、気温上昇の後にCO2濃度が増えているというデータもありますし)。

あと、「恐竜」に関しては、ユカタン半島への隕石落下説は、あまり信じていません(隕石が落下したのは間違いないと思います)。それ以前にもあった周期的な生物の大絶滅や、複数ある高濃度イリジウム層が説明できないからです。それらの周期性を考えれば、「地殻変動説」が最も的を得ているような気がします。

こういう科学な話は難しいですけど、おもしろいですよね。(昔の仕事柄、ちょっとマニアックな話に、、、反省…orz)
by KGB (2008-08-27 12:35) 

rio

>KGBさん、どこかのサイトの受け売りですが、「今よりCO2濃度が高かったのに、気温は今より低かった」という時代もあるようですね。

国が沈みそうだという方々には申し訳ないのですが、温暖化と寒冷化のどっちが怖いかと聞かれれば、テッパンで「寒冷化」でしょう。大飢饉です。

18世紀、浅間山の大噴火が北半球に一時的な寒冷化をもたらしただけでも、フランス革命にまでつながってしまうというインパクト。「お菓子を食べればいいじゃない」なんて言ってる場合じゃなくなります。強烈です。

万が一の寒冷化に備え、そろそろ「冬眠技術」を習得しようかと思案中です。
by rio (2008-08-27 13:05) 

rio

>ミウミウさん、避暑で山小屋というと軽井沢ですね(←ど庶民の発想)

東京の都心でも25度切るぐらいだったのですから、山の上はとんでもなかったでしょうね。逃げ帰ってこられて正解だと思います。

私はもともと寒さに強い(暑さに弱い)人間で、気温が下がるとむりむりと元気が出てきます。冷房がききまくっている建物だとそうはならないのに、不思議です。
by rio (2008-08-27 13:08) 

rio

>クインビー☆メルシさん、風門穴というのが足にある…ということは調べてわかったのですが、どこにあるのかは突き止められませんでした。

でもご心配なく。私は中学生のころを最後に、風邪をまったく引いていない人間なのです。「ナントカは風邪引かない」という言葉の「ナントカ」にあたるのかもしれません。

周りから、「そういう人に限って、いきなり大ごとになるんだ」と脅され続けて10年以上。そこまで「大ごと」ポイントが貯まると、いずれ、「ぽっくり」と交換できるんじゃないかと思っています。そのほうが、文字通り、往生際がいいですよね。
by rio (2008-08-27 13:17) 

rio

>しっぽなしさん、札幌在住だったころ、道産子に「夏寒いと冬暖かい、夏暑いと冬寒い」と教わりました。

札幌1年目のときが、ものすごい冷夏で、8月アタマの最低気温が15度を切った日もあったぐらいでした。その年の冬は雪も真冬日もそれほど多くなく、「なるほどねー」と思った記憶があります。やっぱり、土地のことは土地の人に聞け!ですね。

「エコ替え」をしてエコにも得にもなるのは、電源入れっぱなしの冷蔵庫だけじゃないでしょうか。それ以外は、使う人間の考え方一つで、買い換えなくてもエコにも節約にもなりますよね。
by rio (2008-08-27 13:24) 

rio

>Mさん、そしてスマ シガオさん、改めまして、プロフィールにも載せている通り、私は「♂」です!

なにも「!」までつけて宣言することはないんですが、証拠写真をお見せすると「わいせつ物チン列罪」で逮捕されるので、それは勘弁してください。

スマ シガオさん、madokaさんと「立ちション/座りション」論争を繰り広げたことまで思い出してくださってありがとうございます。

Mさん、私の生活をのぞいても、何にも楽しいことはないと思います。何かしているときに、急にむくっと顔を上げて、あらぬ方向を見つめたりします。自分でも、猫っぽいなと思います。
by rio (2008-08-27 13:33) 

rio

>madokaさん、電気代が高いのは、それはもちろん、猫さんたちが使ってるからですよ。

madokaさんの留守中に、エアコンをがんがんつけ、テレビつけっぱなし、冷蔵庫あけっぱなしで、どんちゃん騒ぎをしているのです。ご主人様の足音を聞きつけてから、すべてを片付けてそ知らぬ顔をするまでのすばしこさが見ものです。一度、天井裏に隠れてこっそりのぞいてみることをおすすめします。

それはさておき、私は夏でも冬でも大して服装がかわりません。もちろん、袖は長くなりますが。札幌のマイナス10度の夜をジャケットを、羽織っただけで、マフラーも手袋もなしに歩いていて、友人から「見た目が寒いからやめて」と怒られたこともありました。

冷え性には養命酒がいいとよく聞くのですが、あれは本当でしょうか。
by rio (2008-08-27 13:39) 

クインビー☆メルシ

お忙しい中、風門を調べてくださったのですか(恐縮です)
風門は首の後ろ側にある大きな突起でゾクゾクと寒気がくる場所なんですが・・・足にもありましたか・・・(出直します。。。)

鍼灸師の先生に聞き、風門にカイロを貼り冬は風邪予防してました。

私は「ぽっくり」希望ですが、rio様は私を見届けてからでお願いします(笑)

レスは~です。
by クインビー☆メルシ (2008-08-27 13:44) 

rio

>nkymさん、コメントありがとうございます。

身長と気温の関係も諸説あるようですね。日本では、気温が下がる→米が不作になる→背が伸びない、というサイクルがあるのではと想像しました。

日本人は、江戸時代の鎖国と生類憐みの令のダブルショックで、それ以前の時代よりも平均身長が低くなったという話も聞いたことがあります。徳川家はバレーボールの敵ですね(違)

地球で一番背が低いピグミーはアフリカの暑いところ、一番背が高い中欧~北欧人は寒い所に住んでいて、この辺も不思議です。
by rio (2008-08-27 13:45) 

rio

>古都の侍さん、「水戸黄門ってそこまでしか行ってなかったの!?」と、本筋と違うところに食いついてしまいました。

TBSでは全国を旅しているようなフリをしてますが、あれもやらせだったんですね(違)。K県K市は「はまる」街ですね。すべてがコンパクトにまとまっていて、歩いていて飽きません。春の遠足に引き続き、秋の遠足でも、チャンスがあれば行きたいなと思っています。

ちなみに、地域にもよると思いますが、ひとり暮らしの場合は、水道代は節約しても普通に使ってもほぼ変わらないと思います。学生の時と、去年と、2度にわたって試してみたのですが、1ヶ月で何十円かの差でした。
by rio (2008-08-27 13:50) 

rio

>Sacchanさん、諸外国の人はどうなのか分かりませんが、日本人は、「因果関係」を使っただましのテクニックに、非常に踊らされやすいと感じています。

温暖化もそうですよね。「地球が温暖化しているようなので、調べてみたら、CO2濃度が上がっていた」というだけなのに、それを「因果関係」にされると、疑いもなく信じてしまいます。

血液型性格診断もその典型ですね。「○○な性格の人が、偶然、×型だった」というだけなのに、「×型の人は○○だ」と読みかえて広めてしまいました。

この情報操作のされやすさに、危ういものを感じます。これが温暖化や血液型レベルなら、実害は(あまり)ないのですが、政治や外交のきな臭い話になると危険ですよね。
by rio (2008-08-27 14:00) 

rio

>hatさん、2011年の地デジ強制は、「郵政族の生き残りをかけた勝負」という見方が一般的ですよね。

旧田中派の力の源泉だった郵政事業ですが、旧郵政省は旧自治省主導の総務省に吸収され、郵政事業は民営化。郵政族のドンたちは、とうとう小泉に追っ払われてしまう始末で、いまだに浪人中の人、下野している人がいる状態です。

影響力がどんどん低下する中で、旧郵政官僚が、総務省内での巻き返しを狙ってぶちあげたのが、地デジ化だったと報道されています。

小泉はNHKも完全民営化して、道路・郵政の両面から、旧田中派の息の根を完全に止めようと狙ったようです。が、さすがにNHKは残ってしまいました。

とはいえ、地デジ化まであと3年足らずしかありません。生活保護者世帯に地デジチューナーを配布するなど、わけのわからないことまでして焦っているぐらい、事業はうまくいっていないようです。

これで地デジ化がこける(=テレビ離れが一気に進んで、広告が取れなくなる)と、そのインパクトはあらゆる業種に及ぶでしょうね。

世界も注目している「国策」としての地デジ化。すっころんでみてくれないかなー、なんて思っている私は、とてもいけません。
by rio (2008-08-27 14:11) 

rio

>クインビー☆メルシさん、足にあるのは「風門穴」でした。こっちも風邪に効くようなことが書いてあったので、こんがらがってしまいました。「風門」を調べてみて、やっとどこにあるかわかりました。ありがとうございます。
by rio (2008-08-27 14:12) 

ミウミウ

rioさん、こんにちは。お返事ありがとうございます。

去年のバレーW杯がきっかけで、こちらへ来るようになりましたが、rioさんの感想文はバレー関連以外でも、切れ味鋭く楽しんでおります。

色々な事象を見たり聞いたりする都度、「う~ん、なんだかなぁ」とスッキリしない、おさまりの悪さを感じつつ、それをうまく表現できないもどかしさ…。rioさんの感想文を読むと、あぁそうか、私の感じてた、モヤモヤと変な感じってこういう理由だったんだ!と、気付かされ、勝手にスッキリさせていただいております。

rioさん(♂)のプロフィール見てまいりました。趣味「東京探検」とありましたが、どういう方面を探検なさるんでしょうか?私は週末の23区・酒場探検をオリンピックも終わったことですので、再開しようと目論んでおります。

by ミウミウ (2008-08-27 16:47) 

hat

私は今の地デジ強制には反対です。何を根拠にして、国民に経済的出血を強制するのか?地デジ強制に「正義」があるのか?大いに疑問に思っています。
 いろんな地デジ団体ができてます。今日の報道では、「相談センター設立」「高齢者や障害者世帯への戸別訪問」その他のために09年度600億円、09年度-14年度:6年間で総額2200億円の税金を要求したそうです。総務省の打ち出のこづち状態です。
http://www.asahi.com/business/update/0825/TKY200808250285.html

 テレビを売る・買うは、本来、民間の自由経済活動のはずでしょう。総務省はそれを公共事業にして食い物にしています。

 私の無責任な素人予想は、期限通りにアナログ波の停止は行われず、しばらくアナログと地デジの2つが存続するです。(但し予想が外れても責任は一切負いません(笑)
 年金生活者、燃料高騰で困っている農林漁業者・運送事業者等が、命の糧を削ってまで、たかがテレビのために10万20万を支出できる余裕があるとは思えません。総務省とテレビ局は狂っていると思います。

 生活保護世帯の通院交通費を削減する一方で、地デジチューナーは無料配布って、要するに、病院には行かないでほしいけどテレビは見てね、ってことですよね。こんな役所と政策は、果たして人間として正しいのでしょうか。
by hat (2008-08-27 16:56) 

madoka

なんか言い訳したくなってきました・・・星野監督じゃないですが(゜∇゜;)。
私がテレビを買い換えたのは、リビングで使ってた前のテレビがぶっ壊れたからです。
今でも10年以上前に買ったテレビデオが別の部屋にありますが、それをつけると、右上に「アナログ」と出るのがなんともイヤミったらしくてムカッとします。
hat さんの「地デジ強制はリフォーム詐欺とどこが違うのか」という意見に賛成です。

この夏、転勤先から里帰りした友人と話していたら、実家のテレビがいきなり馬鹿でかいプラズマになっていて、「これどうしたの?!」ってきいたら、「デパートの外商さんが、今のテレビじゃ見れなくなるって言うから買った」という答え。ビックリして値段を聞いたら、これまたビックリするような金額だったそうで・・・。
「ひどすぎる!」と友人がその外商担当者に文句を言うために電話しようとしたら、「そんなことせんでいい!これからも付き合いがあるんやし」とご両親が止めるので、「モヤモヤした気分のまま、でもキレイやね~と思いながら見よるとよ~・・・」と複雑な顔で言ってました。
ちなみに友人のご両親は、80歳前後の2人暮らしです。

その友人も、「ねえ、プラズマテレビって、熱くない?」と言ってましたが、そうなんですよねぇ、なんか、近づくとモワ~ンと熱いのです。
冬は暖房代わりになるんじゃないかと思うほどです。
テレビの買い替えによって、我が家のリビングは確実に温暖化しました(笑)。

そう言えばこの前、冷蔵庫の扉が閉まっていなくて、私はオットを厳しく叱りつけたのですが、オットは「俺はちゃんと閉めた!あんたがさっき麦茶を出したのが最後やから、あんたやろ!」「いーや、あたしはそんなうっかりミスはせん!」という醜い罪のなすりつけあいに発展しました。
結局お互いに「今度から気をつけりーよ!」と言い合って終わったのですが・・・そうでしたか、犯人は猫でしたか・・・。
早速、出かけたふりしてこっそりと舞い戻り、家政婦のように物陰から猫たちの暗躍を偵察することにします。
by madoka (2008-08-27 18:45) 

1992☆LОⅤE

rioさん、こんばんは☆
(おそらく)古都の侍さんと隣接の市に住んでいる私ですが、今日も涼しくて日暮の鳴き声が心に沁みております。
九州のお姉様は早くも長袖とパッチ(違)ご愛用との事ですが、セールで大量に買った夏物が来年に繰り越しになりそうな不安を抱えております。

先日もかかりつけのマッサージの先生(60才♂)と『何が温暖化よ。寒冷化の間違いじゃないの?』と話をしていた所でした。

rioさんをはじめ、皆様の知性溢れるコメント,とても参考になり、勉強になりました。どうも有り難うございます。
私もエコ生活(単に強い冷房が苦手なだけ)をしておりますが、TⅤの家電製品の『エコ替え』のCMには常日頃から疑問を抱いておりました。

限られた資源を大切に使うべきなのに、何故?まだ使える品をどうして破棄するの?その新しい廃棄物を処理する資源は?これって企業が儲ける為のこじつけじゃないの?etc.

hatさんのご意見に私も同感です。以前向かいに高層マンションが建った為、スカパーが映らなくなり(建設会社の全額負担で)アンテナを地デジ対応の物に付け替えた事を書きましたが、その時にアンテナの工事業者さんから色々と話を聞きました。

実際にはアンテナを交換するだけで今迄のTⅤを使用出来るのに、電気屋さんに言われるがままに、高い地デジ対応のTⅤを買わされているお年寄りが沢山いて気の毒だと悲しそうに話されていました。
実際、私もそう思っていましたので…(無知)

今は『もったいない』と言う言葉がお年寄りの専売特許みたいになりつつありますが、偏った情報に踊らされないように、しっかり判断したいと思います。でもそれとは裏腹に超大画面のプラズマTⅤとブルーレイを購入して、バレーを見たいな~などと思っている私がおります。(笑)

あ、余談ですが前にrioさんが色々と面白い話題があったと言う中に『タコの足は実は二本は手だった。』と書かれていましたが、タコの頭を殴った時にビックリして、頭を押さえる二本が手だそうです。(笑)
by 1992☆LОⅤE (2008-08-27 19:24) 

大鷲の健

今晩は。
暑いの大好き、熱い飲み物年がら年中のわたくしといたしましては、「冷房ガンガン」というのは、最大の敵であります。幼少の頃は、「冷房あたり」して、頭痛、嘔吐に苦しんでおりました。よく考えたら、自分が子どもだったその頃は冷房なんてデパートか大きな建物にしかなかったような気がします。
といいながらも、今住んでいるところはとにかく湿気がこもるので、毎日除湿かけっぱなしの「反エコ」な生活をしています。申し訳ない。

さて、温暖化の問題ですが、どうもエコな生活と銘打ち「オール電化」を推進している○○電力は、エコと言いながら単に「原発推進」してるだけじゃないかという気がしています。ハイブリッド車が好調なあの大企業も然り。要は、「エコ」ということが商売のタネなんじゃないかと。
そう考えると、なんか踊らされているのが悔しいですね。

踊らされているといえば、「ブルーレイ」。近所の大型電気チェーン店で昨年の秋テレビとビデオを買ったときの話です。「ブルーレイって、話題になってますけど、普通のDVDのレコーダーで大丈夫ですか?」「大丈夫、大丈夫」(あ、しまった、この2回繰り替えしネタに気付くべきだった。)そして、それから1ヶ月も経たないうちに、「ブルーレイで統一」。・・・やられました。

ということで、世の中にまことしやかに流れていることは、一度疑ってみることが必要であることを改めて知ったのでした。
まだまだ修行が足りません。


by 大鷲の健 (2008-08-27 19:50) 

moody

こんにちは

 低い土地に住む私にとって、温暖化による海面上昇は死活問題なmoodyです。
 
 最近涼しいとはいえ、今日はまた少し温度が高くなったようです。哺乳類ヒト科moodyは、皮膚の下に低反発超高級ウレタンを持つので、熱に弱く低温に強い獣人種です。ちなみに「低反発超高級ウレタン」は、G級クエストで3%の確率で捕獲報酬で出ます(←わからない方すみません)。

 このまま冬へ突入してもらっても個人的には全然かまわないのですが、やっぱり残暑がはじまるのでしょうね。あーあ。

 私は上記の理由によりrioさんと同じく暑さに弱く寒さに強いのですが、なるべく冷房を使わず努力しているため、家の中では汗びっしょりです。

A:I'm soaked with sweat .
B:Step back ! you stink !!
(訳:A:汗びっしょりだよ。
    B:離れろ!おまえくせーよ!)

ってな感じです。いやほんとに。そうならないように、こまめに汗を拭いたり、シャワーを浴びたりしていますが・・・

 私はチームマイナス6%の一員です。チームマイナス6%が推進している個人でできる温暖化防止の項目って、要は「もったいないをなくそう」にも通じることですので、なるべく守ってます。日本人がおそらく昔美徳として持っていた「もったいない」という感覚が、もう一度みんなに浸透するいい機会だなと。

 一方、二酸化炭素が温暖化の主要因とは限らないと最近知り、また「二酸化炭素ビジネス」なるものが存在するあたり、人間はやっぱり滅びるまでこういうことやるだろーなと暗澹たる気持ちになります。
 地デジもそうですね。消費税の便乗値上げと同じで、なんとなく正直者が馬鹿を見るようなのはやり場のない怒りがわきますね。
 と、この涼しい日々の中、汗をダラダラかきながら思いました(笑)


by moody (2008-08-27 20:25) 

子豚のこむぎ

rioさん、こんばんは。
温暖化防止には、あまり貢献出来なかったかもしれません。←反省
狭い部屋にPC関係2台、プリンターFAXなどなどが有ると、どうしても部屋の温度が恐ろしい事になり、エアコンをつけていました。なるべく設定温度を考えてるつもりですが、電気料金の明細を見ると…orz
その代わり節水には気をつけていたと思いますよ。

先日久しぶりに出会った友人が、いきなり2012年問題を話しはじめまして、知らなかった私は理解に苦しみました。無い頭で整理した結果、温暖化で農作物等が不足し食糧問題に発展する。食料が不足すると、輸入に頼っている日本人の死活問題に発展、さらに政府は秘密裏に備蓄を始めていて、一般庶民にまで手が回らない。で、これからの生活に不安を感じている、との事だったと思います。
だって、炎天下の中、日傘を差しながらの話しで、聞く耳も焼けそうでしたので…

友人のあまりの真剣さに押されていたのですが、「寒冷化している」となればまた話しが微妙に違って来ます。だんだん難しくなりさっぱり不明状態です。正直2012年にピンときていないのが本音で調べると深みにはまりそうですし、「あまりネット情報に振り回されないように」とだけ言って帰りました。
結論として、今の私には自分で出来る事を地道にこなす、これしかないと思っています。友人には悪いのですが、ちょっと横にその問題集はおあずけです。

我が家は、テレビが薄くなると困ります。だってテレビの上で暖をとる猫達の電気カーペット(?)が無くなる事になるからです。薄型になったらこの子達はどうするんだろう?片足でフラフラしながらテレビの上に立っているんだろうかと、いらぬ想像をしてますが…
地デジの影響は、非力な猫達にも及びます。。。。

by 子豚のこむぎ (2008-08-27 20:39) 

madoka(レス不要)

なんと!知性派と名高い(私は勝手にそう位置づけさせてもらってます)大鷲の健さんもでしたか!私も全く同じです。電気屋の兄ちゃんにやられました・・・。
なんか「あの大鷲の健さんもかぁ」と思うと、心が慰められるから不思議です(笑)。

ところで、実は私は「大鷲の健」より「コンドルのジョー」派です(汗)。
主題歌も、「ガッチャマンの歌」より「倒せ!ギャラクター」が好きです。
by madoka(レス不要) (2008-08-27 21:35) 

大鷲の健

お恥ずかしい・・・・。
知性なんてとんでもない!!いつもいつもこのサイトで皆さんに教えられることばかりです。

「コンドルのジョー」。確かに自分も、当時はそっちが好きだったような気がします。
「全身白の全身タイツ」プラス「羽根」プラス「ヘルメット」ですからね、こちらは・・・。コンドルのジョーの方が渋いです。(比べるものではない気も。ガッチャマンファンの方申し訳ない!)
ちなみに、カラオケで「歌え!」と言われたら、子門○人のモノマネで「ガッチャマンの歌」を歌って逃げる派です。

by 大鷲の健 (2008-08-27 22:00) 

大鷲の健

すみません。
レスしてしまいました・・・。
by 大鷲の健 (2008-08-27 22:01) 

ゆるぼん

仕事で、政官財それぞれから話を聞く機会がありますが、結局は互いになすりつけ合いで、一向に話が進まないのが「温暖化対策」です。
なすりつけの方向は、政は財に、財は政に、官は民にって印象。

政治家は、まず企業にCO2を減らさせてなんとかしようとし、財界は政治に政策や外交でなんとかさせようとし、官僚は庶民にエコバックを押しつける。
特に官僚には話を聞けば聞くほど、何だかなあという感じです。
二言目には「啓発」とのたまい、大量のパンフレットを印刷したり、つまんなそうなイベントを企画したり。
もらったパンフレットを捨てながら「これやめれば石油の消費が少しは減るのに」といつも思ってしまいます。

rioさんは、新興国の台頭を阻止したいヨーロッパの策謀ではというふうに書かれていますが、CO2削減=石油消費削減とすると、石油の消費を減らそうとする=中東の資金源を断とうとする勢力がいるという側面はないのでしょうか。
バイオエタノール政策で下手をこいたアメリカですが、エネルギーで中東に覇権を握られ続けていることに忸怩たる思いがあるに違いありません。
そこにCO2犯人説が出てきて乗っかったってことはないんでしょうか。
(そんなこと自分で調べろよって感じですが、そこはrioさまの頭脳におすがりするってことで)

つまんない話ですが、昨今の原油高騰のおかげで一番の趣味である海外旅行の回数が激減して、ほとほと困っています。
CO2云々にかかわらず、いい加減、代替エネルギー政策に本腰を入れてほしいというのが個人的な願望です。
中東やら、アメリカやらヨーロッパやらの投資家の思惑で私の旅行計画が振り回されるのは、本当に勘弁してほしいんです!(ものすごい自己中心的な意見でごめんなさい)

石油も枯渇資源だという人と、掘れば掘るほどあるんだという人といろんな意見があります。

どこに真実があるのかを見極めるのは、大変なことですよね~。

ところで、私もフルタチは嫌いです。
したり顔もそうなんですけど、個人的には「庶民の味方ヅラ」が一番鼻につきます。
道路特定財源とか、物価上昇、後期高齢者医療制度とかで、もの申す的に庶民ぶるたびに、「おのれのギャラの明細をここで晒してみい」(あらいけない、言葉が少し汚くなってしまいましたわ)と思ってしまいます。(笑)
by ゆるぼん (2008-08-27 22:50) 

古都の侍


こんばんは。

そうなんですよ。水戸黄門は今や、若者がわんさかいるビーチまでしか来ていないんですね・・・ナショナル劇場は嘘つきです。
因みに、日本で最初にラーメンを食べたのは水戸黄門です。
更に因みに、水戸黄門は若い頃かなりプレーボーイだったようです。困ったことに、年下のチルドレンを「青いけつの」から「桃色のけつ好き」に変えてしまって、周囲に多大な迷惑をかけたとか(地球温暖化の深刻な問題を話しているときに大変にお下劣な話題で申し訳ありませんでした・・・猛省)。


>真夏でもネクタイびっちりにに背広を着て、黒塗りの公用車で冷房カンカンかけて移動している人たちに「打ち水」なんか言われたら、「はいどうぞ」と頭からかけてあげたくなってしまいます―――とrioさんは仰っていますが、私も同感ですね。と言うか、2世・3世議員や金満家に庶民の気持ちが解るわけがないと思います(中には例外的に解る方もいるかとは思いますが)。だったら、KYなタイゾー君の方がまだマシでしょうか!?(いやいや、コイツはまた別問題だから)。
財布の中にはきっちりクーポン、スーパーのちらしを“読書”し、100円ショップを渡り歩く。駅までは自転車、雑誌は立ち読み(←これはちと違う)、台所の水道の横で小さな葉ものを水耕栽培・・・
あちらこちらにガタが来ている家も、ビバリーヒルズの大豪邸だと思い込み、玄関ののタイルは大理石だと思い込み、木材は最高級のヨシノスギだと思い込み・・・


1992☆LОⅤEさん、おそらく隣の市だと思いますが・・・そちらの市は広いですよね。こちらは狭い上に、高齢化率がひっじょーーーに高く、その上市長がAHOなために市政がアチャーでございまして・・・
不祥事全国NO.1とはなわに歌にされるK県警の下(万万が一、県警の関係者でしたら、深く深くお詫び申し上げます)なので、お互い気をつけて背中にも目をつけて生きていきましょう!


by 古都の侍 (2008-08-27 23:49) 

hat

私は米国はバイオエタノールでうまくやっていると思います。
しかしそれは「地球に優しい」からではありません。
 
 以下はそういう説もある、という程度で読んでください。
 
 車をバイオエタノール100%で走らせる場合と、ディーゼル燃料で走らせる場合とで、CO2排出量は変わらないと言います。なのでCO2を減らす目的とは言いにくい。(とうもろこしを醸造するのにエネルギーがかかるから。数多くあるバイオマスの中でも非効率な方らしい)

 じゃあ、なぜ米国は、トウモロコシ由来のバイオエタノールなのか?
1)世界のとうもろこし相場が上がる->農家(有権者)が喜ぶ
・FOOD相場がFUEL(OIL)相場に引っ張られて上昇するマジック
2)輸入品の石油依存を減らし、国産品のバイオエタノールを増やしたい
・キューバ危機でサトウキビ->コーンシロップ切り替えと同じ理屈

 アメリカは、国産品のトウモロコシで、人(食料)も、家畜(飼料)も、車(燃料)もまかなうことができれば、アメリカは外国依存度を減らせます。米国のバイオエタノール政策は、環境問題というより安全保障問題です。

 我が日本のバイオエタノールは、輸入品ではない、国産で余力のある物で開発すべきです。しかし環境省は沖縄のサトウキビで実証実験中..orz
 なんで輸入品の石油の代替に、国内生産量が少ないサトウキビを使おうとするのか、理解できません..orz 中東依存から他の国への依存に変わるだけです。

 木材チップのバイオマス等、国産品でまかなうべきです。日本の森林は間伐が行き届かず荒れていると言います。政府が補助して切って燃料に変換すればいいじゃないですか。
by hat (2008-08-28 16:35) 

hat

madoka様オイルヒータはかなり電気を食うと思います。
「オイルヒーター 電気代」で検索なさってみてください。
 そういう自分は長年灯油派でしたが去年は高騰にびっくりしました。
 プラズマテレビも電気がかかるとは思いますが、ホットカーペットよりは少ないでしょう。
 PS プラズマと言えば、プラズマXを思い出します。パタリロとかバンコランとかクックロビン音頭とか懐かしいです。
by hat (2008-08-28 16:58) 

hat

不思議ですね。温暖化で食料が不足する??私hatも理由が分かりません。
なぜに..ふつう暖かい方が農作物を作るのに有利と思いますが。

北海道より九州の方が多く収穫できそうです。
日本より東南アジアの方が豊富そうです(品種によりますが)

 もちろん、平均気温上昇の途中で、今作っている作物の適温を外れるので、栽培作物の切り替えが必要となり、個々の農家にとって一時期厳しいと思います。しかし、日本中の農家が同時に切り替えるはずないし、なんででしょうね。

 と思って検索してみたら、「2012年問題」って、精神世界とか、そっちの話題じゃないでしょうか?そういえば1999年がありましたね。「ノストラダムス」「恐怖の大王」はやりましたね(笑)
by hat (2008-08-28 17:13) 

hat

日本のCO2排出量は世界の5%です。日本の5%のうち6%を減らせというのは、世界全体の0.3%減らすということです。アメリカとEUのCO2量は世界の57%で、削減はありません。
 仮にCO2犯人説が正しいとしても、日本が減らすだけで温暖化が防げるわけありません。0.3%だけですから。(CO2犯人説には異論もあります)
 京都議定書は、EUが日本の経済発展を妨害するために仕組んだ側面がある、と言われても、全く根拠のない話ではないと思います。

 マイナス6%は、残念ながら個人の努力ではどうにもならないと思います。無駄遣いを勧めるわけではなく、それくらい削減量が膨大だということです。
 火力発電を原子力発電に切り替えるとか、製鉄所やコンビナートを止めるくらいのことをしないと達成できないと思います。そして日本が減らしたところで、日本以外の国はCO2をどんどん出すから世界のCO2はそんなに減らない。産業界がCO2削減に消極的なのは、むしろ正しいとすら思います。

 最近の報道で、新日鉄がブラジルに製鉄所を作るそうで、(他にも理由がありますが)理由の1つが、ブラジルにはCO2削減義務がないから、です。既に企業の日本脱出が始まっています。国内産業の空洞化です。

 環境省と外務省は京都議定書の後始末をどうつけるのか、国民に説明すべきと思います。
by hat (2008-08-28 18:10) 

hat

rio様読者の皆様、連投で迷惑をお掛けします。
他にも書きたいことがあるので書いてしまいます。

1)気温について、狭い日本の3か月予報すら当たらないのに、地球規模の気温を50年100年の単位で予想して当たるとは思えない。

2)自然を人間がコントロール可能という西欧的発想が信じられない。

3)ツバルが水びだしになる原因は、海面上昇ではないという話。ハワイ大学の測定記録によると海面は5cmの上昇。ツバルは珊瑚礁の島。地盤沈下など他の原因を検討すべきだと思う。

4)日本では毎日の潮の満ち引きで、1m-数mの変動があります。IPCCの予想は2100年で世界で50cm程度の上昇。
50cmで水びだしになるなら、毎日の満ち潮の時にあふれているでしょう。冷静に考えたほうが良いと思います。
by hat (2008-08-28 19:31) 

試合がみたい

皆さん凄い知識で大変勉強になりますが、そんな所に関東では大雨らしいですけど大丈夫でしょうか?私はECOは節約のいいきっかけになりましたがCO2削減には興味がありません。(笑)私の小学生の頃はあくまで環境問題であって地球温暖化だけではなかったはず…いつの間に猫も杓子もCO2 削減になったんだろう?
by 試合がみたい (2008-08-28 21:16) 

KGB(レスは~です)

hat、hat、雨、hatな鉄腕ぶり、権藤さんもビックリですね。いつも勉強になりますです。私も2012年問題を調べたんですが、モ○コ○なんか比べ物にならない位、ぶっ飛んだ話だったので、宇宙に飛ばされる前に×ボタンを押して緊急脱出しました。

そうそう、前記事の話題で恐縮ですが、『私のほうから「コメントをやめてください」とお願いしたのは1回だけです』が何なのか、とっても気になって(わざわざ)遡って読んできました。
(rioさんにそこまで言わせるって…という好奇心だけなので許してください!)

いやいや、すごいです。今さらですが、お疲れ様!と言いたくなりました。
と、同時に山本ブログへのrioさんの書き込みを思い出しました。
『気持ちはわかる。でも、それを言ったらおしまいだよね』
これを相手方に言ってやりたくなりました(しませんけど)。

温暖化、政治含め、もっと色々勉強しないといけないなと改めて痛感させられました。
by KGB(レスは~です) (2008-08-28 22:39) 

cube

rio 様

はじめまして。

私、これまでもバレーボールファンでバレーはいつも見ていたのですが、OQT の時に rio さんのブログと出会ったおかげで、北京はこれまでのオリンピックの数千倍たのしめました。ありがとうございました。

実は、私、地球科学の研究をいる者です。研究テーマは温暖化そのものではないのですが、でも、rio さんの表現では、IPCC 派閥の者!!! とはいえ、本人はそんな陰謀に加担?している気はまったく無く、科学的な真実を追いもとめているだけなのですが…。

私にとって、``CO2 が増加'' したら ``地球が温暖化'' する、というのは当然のこと。でも、この場でこんなこと書くと、なんだか私、マスコミに乗せられたかわいそうな人みたいですね。

とはいえ、温暖化することは疑っていませんが、いまの``エコブーム''については気持ちわるさを感じています。

このブログは、バレーボール以外も読みどころがたくさんあって、いちいち納得させられました。rio さんのような調査力、批判精神のある方が、ちまたにあふれる温暖化懐疑論を解説してくれたら、それがたとえどんな内容であったとしても、私には勉強になるに違いありません。よかったら、たまには温暖化の話題も取りあげていただけるとうれしいです。もちろんバレーの無いときに。
by cube (2008-08-29 00:20) 

まりふぁな

昨今では「クソ暑いのも温暖化」「大雨降るのも温暖化」「大雪降っても温暖化」でなにがなにやらよくわかりませんデス。
※なんてコトをcubeさんの直後にカキコするのに他意はありません(汗

さすがにここまでなんでもかんでも温暖化やと、「まりふぁながパチンコ勝てないのも温暖化のせいなんだよっ」てな気がしてきます。多分そぉだ。(絶っ対違;

でもとりあえずこの星の過去に於いて、こんだけどんちゃんどんちゃんと化石燃料を燃やし倒したってのは史上初なんやし、そりゃCO2もばんばか出ますわな・ってのには何らギモンを挟めませんデス。
ただまぁ砂漠化やのアマゾン大伐採やの云々あるにせよ、海のデカさがさほど変わらん以上、CO2が充満して云々…といわれてもちょっとなぁ?と。

あんまし難しいコトはわかりませんが、さしあたりムダ遣いはコトバの通りムダなので、ちょっと立ち止まって考えてもいいんじゃないか?と。
……ぅゎ~なんかめちゃくちゃアタマ悪そぉな発言やな↓

そぉいえばフロンのせいででっかい「hall」が開いてさぁ大変っっ(パニック とか大騒ぎしてたオゾン層さんは、その後健全さを取り戻したんでせうか?
アレも本気でケアするなら超高高度飛ぶ飛行機禁止しろよ?とかをぼへぼへと思ってたワケですが、世の中はうつろいやすいモノですねぇ?(しみじみ

まぁなんにしても何億年も続いたこの星の営みをたかだか(実質)数百年で破壊し尽すんなら、人間のデストロイヤーっぷりってのはそら恐ろしいモノですし、「絶滅して贖罪せよ」という神のお達しが届くかも?ですねぇ。(怖

by まりふぁな (2008-08-29 01:00) 

rio

>エコエコアザラクなみなさま、黒魔術の集いにようこそ(違) エコエコアザラクが何かわからないという方は、たいしたことじゃないのでスルーしてください。

素人の特権とばかりに調子こいて書きまくったら、専門家の方が登場されて冷や汗しきりです m(_ _)m 

バレーのプロたちが私の放言を大目に見てくださっているように(たぶん)、cubeさんからもなんとかお目こぼしをいただいて、「素人はこんなことを考えているのか」と研究の足しにしてくだされば幸いです。

私は心根がひねくりかえっているせいか、「みんな」が「正しい」と言うことは、とりあえず疑ってしまいます。特に、権力者が大きなことを言い出したときは、いつも「大きなウソほどばれない」という警句が頭をよぎります。

権力者が一番嫌うのは↑こういうタイプの人間だと思うんですね。私が戦前に生まれてたら、あっという間に逮捕されてゴーモンされてたでしょう。中世ヨーロッパに生まれていたら、悪魔の手先として火あぶりにされていたかもしれません。そうなる前に、ちょっと痛くされるただけですぐに謝ってしまいますが(笑)。へなちょこなので。

ゆるぼんさんが「温暖化陰謀説は中東への牽制では」と指摘されていますが、そう主張していた学者もいます。

なぜ過去形かというと、京都議定書のあとに国際社会が資源ブームに突入したこと、ロシアも含む中央アジアの産油国が石油パイプライン建設で手を組んだこと、北極圏(ほとんどがロシア領内)や中国の渤海など、世界中のあちこちで大油田が発見されたこと、などがあって、国際情勢が、京都議定書のころとまったく変わってしまったからだと理解しています。

アメリカとオーストラリアは、先進国の中で最後まで京都議定書に抵抗し続けましたよね。当初は、アメリカは経済競争力を理由に財界・議会からの圧力が強かったから(中国やインドが入っていないのが不公平と言い訳)、オーストラリアは資源輸出国だからでした。

しかし、アメリカは、9・11テロとビンラディンの「石油は安すぎる」声明、資源ブーム、バイオ燃料政策による穀物買占めへの批判、などに国内世論の高まりもあり、「京都議定書を骨抜きにする」ことを条件に、方針転換したのだと思っています。オーストラリアは単純に、政権交代をしたからですね。

ただ、この辺はほんと、「解釈」の世界で、正解はありません。それこそ、我々一般人は、「私にはこう見えた」というレベルで話しかないですよね。

そうした背景的なことはいくら考えても袋小路なので、それはひとまず脇へ置いて、庶民にできること=権力者へのツッコミを続けていこうと思います。

「プッ、温暖化やて!言うてるおっさんの頭が寒いやん」

あ、これじゃただの悪口か(笑)
by rio (2008-08-29 01:03) 

o-kun

こんばんは。
いつものことながらコメントのなんと多いことか…。
いまだに真夜中活動をなぜか(?)継続しております。
今日、Numberを買いました。北京五輪特集第2弾です。
悲しいことは…
バレーボールの記事が一つもない。サッカー、野球等
人気競技はあれほど惨敗したにもかかわらず、負けた原因
について特集が組まれてます。でもバレーボールはまったく
ない!某FやTTVであれほどちやほやされていたのに、
本番で結果が出ていないと全く忘れられた状態です。悲しい
限りです。つまらんタレントでうわべの人気だけ(も大切ですが)
を追いかけるのではなく、しっかりとバレーボールという競技の
ファンを増やすための工夫にそろそろ取り組んでもらいたいです。
(JVAには、無理ですかね…)
テニスも錦織という最高の素材が出つつあるけど、たぶん活かせ
ないだろうなぁ。。。

ところで盛り上がっている炭酸ガス温室効果について。
そのものの話題ではないですが、面白い本を2冊紹介します。

 ・恐竜はなぜ鳥に進化したのか?(文芸春秋)
   … この本は生物の進化と酸素濃度の関係を説いた本です。

 ・酸素の話(中公新書 だったと思うけど)

両方とも酸素の話ですが、酸素と二酸化炭素は表裏一体なんだ
そうです。酸素が多ければ二酸化炭素は少なく(寒くなる)、酸素が
少ないときは二酸化炭素が多くなる(暑くなる)そうです。
そういうことを地球は過去5億年(生物が多様化してから)の間に
何度も繰り返していて、この間、生物に多大な影響を与えていた
そうです(絶滅;酸素濃度の急低下;であったり生物の巨大化;酸素
濃度の急上昇;であったり・・・)。ということが書いてあったりします。
(当たり前ながら)興味のある人には面白い本だと思います。
書いてあることがすべて本当かどうか知りませんが、少なくとも
酸素濃度に変化があったことは事実のようでして、私はこれらの本
を読むまでそのことを知ってませんでしたので、けっこう衝撃でした。
(酸素ができてからは20~30%高値安定だと思っていました)
恐竜の進化に興味のある方には最初の本、推薦です。
それでは。

by o-kun (2008-08-29 01:22) 

hat

cube様専門家に当然のことを一般向けに解説した本があれば教えてくださいませんか。ぜひ知りたいのです。CO2増加->温暖化の仕組みを。
 rio様勝手な事を書いて恐縮です。でもココが一番知りたいのです。

 一般向けの地球温暖化の本は、CO2増加->温暖化が結論だけ書かれていて、その仕組みの説明が見つけられないでいます。なぜCO2増加->温暖化なのか、その仕組みを本で知りたいです。
 
 ついでに、もし差し支えなければ、次の事も知りたいです。ただ、次の事はお答え頂かなくても結構です。
1)CO2を減らせば温暖化を抑制できるということは、温暖化の原因はCO2だけと理解してよいのか。
・素人の疑問(1)(太陽からの)熱量が増えないと温暖化しないのでは?(2)温暖化物質の水蒸気(CO2より量が多い)はどうするのか。

2)人為的なCO2の増加が原因をするなら、昔の気温変動(中世欧州の温暖期など)は何が原因なのでしょうか。あるいは昔の気温変動は他の事が原因なのでしょうか?

3)地球全体の50年後100年後の気温を予想するコンピュータ計算はどのくらい信用できますか?
・日本では3ヶ月予報でも外れます。50年後を正確に計算できるのでしょうか?
by hat (2008-08-29 02:41) 

madoka

hat さん、何者?!ってぐらい環境問題に詳しいですね!
久しぶりに夜遊びして帰ってきたら、エコエコアザラク話で超盛り上がっていてビックリしました。
環境問題のほうは規模がでっかすぎて私の頭は既にパンクしましたが、hat さん、よかったら暖房について教えてください(規模のちっちゃい、みみっちい話でほんとすみません^^;)。

まずは我が家の状況を説明しなければなりません。これがけっこうややこしや~…なのですが・・・。

我が家には、常にうろちょろしては棚から物を落としたり、カーテンをよじ登ろうとして破ったり、追いかけっこに夢中でエサ入れや水入れをひっくり返したりする猫が5匹いまして、火を使う暖房器具は危なくて使えないのです。

しかもそのうち1匹はエイズキャリアなので、他の猫と接触しないように専用部屋で暮らしております。
この猫は、室温が25度以下になると(機械のように正確に)鼻気管支炎と下痢の症状が出てしまうため、温度が一定に保てて安全なオイルヒーターを、秋から春先までの間、常にオンの状態にしています(といっても25度になれば勝手にオフになるわけですが)。
今年は寒いので、早々と出番が来そうです・・・(T_T)。

それから、温風が吹き出すタイプの暖房器具は、私が苦手で、使えません(←ワガママ)。

あと、人間用に遠赤外線ヒーターも1台あります。これは時々使ってます。

ホットカーペットは、そんなに電気代かかるんですか?!
知りませんでした~、ショック・・・。
ちなみにうちのは240×200の大きさで、全面使うことはほとんどなく、半分だけに私と猫が固まって暖を取っています。目盛りは「弱」で、ひざ掛けや毛布と併用で使ってます。
使用時間は、長くてもせいぜい1日に2~3時間ぐらいです。
我が家のニンゲンの寒さ対策は、主に「厚着」です(^^;)。

電気代はねえ・・・猫部屋のオイルヒーターがありますから、2人暮らしの家庭にしては破格の金額だと思いますが(一番高い月で2万5~6千円かな?)、エイズキャリアの猫に風邪をひかれた場合の病院代&薬代(下手すると入院代)を考えると、しょうがないと思ってあきらめてました。
が、オイルヒーターに代わるものがあれば買い換えたいです。(オイルヒーターは実家に押し付けます。)

こんな我が家にとって、いちばん効率がよくて、環境にもよく、安全で、電気代もかからない暖房は何ですか?!
私は勝手にhat さんを「環境アドバイザー」に任命しました(←メイワク…)。
ご存知の限りで結構ですので、よかったらアドバイスしてくださいまし!
お礼は、うーん・・・・・・今後ずっと「hat 大先生」という敬称で呼ばせていただく、というのでどうでしょう(←ありがたくないかもしれない・・・)。
「知らんわ!めんどくさい!」と思われたら、遠慮なくスルーしてくださってけっこうですからね~。

それから、大鷲の健さんの「ガッチャマンの歌」(しかもモノマネで!)が激しく聴きたいのですが、CD化の予定はないのでしょうか?(DVDならなお良し。)
私は今日カラオケで「倒せ!ギャラクター」を歌ってきましたよ~♪
奇しくも、歌詞は、1番「太陽輝く 地球を守れ」、2番「青い海の 地球を守れ」、3番「緑の大地の 地球を守れ」です。
科学忍者隊は、エコの精神で地球を守っていたんですね!
by madoka (2008-08-29 04:54) 

hat

madoka様電気代の件、身近な話から始めることはとても大事だと思います。
(電気代の計算)
 電気製品本体に何Wと書いてあると思いますので、それを参考に考えてみてください。ただし、エアコンはスイッチオン時にはフルパワーで動きますが、その後弱くなるので計算に注意が必要です。

計算方法(自分で計算)
http://homepage2.nifty.com/ronpi/denkiryoukin.html

自動計算
http://uttsu.com/20021104_1

(暖房器具の比較)
 御家族(猫ちゃん)の御事情で電気しか使えないのなら、もうしょうがない、と思います。
 自分の親戚に家族の事情(高齢化)で全部エアコン(+加湿器+ホットカーペット)に切り替えた家があります。節約より、安全と健康優先なので選択の余地はありませんでした。
 温風がお嫌いというのもよく分かります。私は温風冷風がキライでエアコン無しの生活です。別にエコだからじゃありません。

 ストーブがダメ、温風がダメなら、オイルヒーターやホットカーペットになると思います。(ホットカーペットの電気代は安いはずです)
 御家族が健康に生活できることを優先してあげてはいかがでしょうか。事情が許す範囲で暖かくしてあげてください。
 節約はカーテン(猫にはダメですかね)で断熱性を高めたり、加湿器をつけたりすると少しは暖房時間が減ると思います。

参考リンク
エアコン、オイルヒーターどちらが経済的?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1695394.html

電気カーペットの電気料金
http://ctlg.national.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DC-3ND
by hat (2008-08-29 10:38) 

hat

恐縮です。私hatは素人で文系です。
主に武田邦彦氏の本で聞きかじったことを書いてしまいました。

 出発点はrio様と同じで、最近急に言われてきたけど本当なの?ということです。
 一般向け本という限界がありますが、「エコ」派、懐疑派、それぞれの本を読んでみると、エコ派が、どうも、結論がいきなり出てきて(CO2増加->温暖化)その根拠がよく分からないのです。真剣に「->」の所を詳しく知りたいと思ってます。

 ツバルの浸水映像は、CO2増加による海面上昇の証拠としてTV局が流します。さらにツバルを助けるために、日本で植樹しろ、車に乗るな、リサイクルしろ、とまで言います。
 しかし、武田氏の本でツバルの浸水は海面上昇が原因ではない、という見方があることを知り愕然としました。他にも武田氏は不確実な事を(子供に)教えることを怒っています。

 自分はどこまでが本当のことなのか、よく分からない状態でいます。CO2温暖化の仕組み、日本人がマイナス6%を達成するだけで地球温暖化が防げるのか、など、「エコの常識」について、詳しく解説した本がありましたら、ぜひ教えてほしいと思います。
by hat (2008-08-29 10:47) 

ゆるぼん

う~。オリンピック疲れで(ってなんじゃそりゃ)、昨日は毎週楽しみにしている「アンティーク」も見ずに寝こけてしまいまいた。

前々から噂がありました、「JVA、監督をネット公募」ですが、今日、ニュースになっていますね。
これはのちほどrioさんから、コメントがあるのかな?

件の温暖化ですが、「アメリカのバイオエタノール政策は穀物相場を押し上げること、自らエネルギーのコントロールができるようするということを、最初から意図でやったことで、穀物相場が跳ね上がり、諸外国から非難があっても、そんなのは織り込み済み。アメリカ的には、成功している」と、解釈したのですが、hatさん、誤ってるところがあったら、ご指摘下さい。
また、rioさんからレスですが、中東牽制も最初は意図していたかも知れないが、その後、石油産出国は中東に限らなくなったので、そうとばかりは言えないということですよね。

まあ、どちらにしても、資源輸出国はアメリカと微妙な関係にあるところばかりですよね。
アメリカがエネルギー政策でバイオエタノールに梶を切ったのは、まあいいんですが、穀物価格の高騰で、アフリカの人が困っているという話がありますよね。
穀物価格高騰は、アメリカだけでなく、オーストラリアの干ばつ、その後の穀物輸出国の輸出制限なども理由がありますが、結局弱い人のところにしわ寄せが行くという構図は地球規模で変わらないわけで、それが何とも腑に落ちないです。

cubeさんの、学者は「陰謀に加担?している気はまったく無く、科学的な真実を追いもとめているだけ」というお話、私が知ってる研究者も、みな自分の研究に没頭しているだけで、そこには何の損得勘定もない方々がほとんどなので、すごく納得です。

だから問題は、それを政治的に利用しようとする勢力があるのが、なんともなあってことなんですよね。

アメリカには、もう少し穀物価格をなんとかすることを考えてもらいたいけど、石油依存からの脱却というコンセプトそのものは、環境上、安全保障上、決して悪いことではないので、日本もいい加減、何とかしてほしいと思います。

hatさんの、木材チップの話。私も大賛成なんですけど、私が知ってる限りだと、農水省あたりは、そういうこと(新たなバイオマスの発掘)
を細々やっています。
いかんせん、行政のやることは「やりたい人、手上げて~。お金貸したげる(しかも税金)」止まりなので(苦笑)、パンチのあることができていないのが現状なんだろうと思います。

madokaさん、うちはわんこが5匹います。奇遇ですね~(犬猫の違いはあれど)。
うちの場合、わんこは湿気に弱いので、夏はエアコン(除湿)かけたまま家を出ます。
冬は、セーターを着せて毛布被せ、後は自分たちで何とかするようにさせていますが、帰ると一つの塊のようになっているので(笑)、互いで暖をとっているようです。(笑)
by ゆるぼん (2008-08-29 14:32) 

Sacchan

>cube様
>私にとって、``CO2 が増加'' したら ``地球が温暖化'' する、というのは当然のこと。

そりゃあ、科学をかじった者なら赤外線~遠赤外線を吸収する効果のある気体をばら撒けば熱が宇宙に逃げにくくなって気温が上昇するのは分かりますよ。別に地球科学の専門家である必要はない。でも、そんな定性的な話は一般人にとって何の意味もないでしょ?

ここで問題とされるべきなのは「CO2増加によるリスクはどこまで定量化されているか」「定量化されたリスクは市民生活を犠牲にしなければならないほど大きいか」ということ。私がまじめに勉強していたのは10年位前ですが、その時点では考慮すべきパラメーターが多過ぎてとても定量化は無理でした。その後、観測データもスパコンの処理能力も増大して研究は進んでいるでしょうが、最新の状況は教えてもらいたいところです。

一度炭素循環の輪から離脱したものを大気中に戻しているわけですから、エコシステムに影響を与えないわけがないし、どんな影響が出るのか見当もつかない。でもね、我々は一定の確率で飛行機が落ちると分かっていて飛行機に乗るんですよ。それは、「飛行機が落ちるリスク」よりも「高速で目的地に移動できるメリット」の方が大きいから。リスクの方が大きいと判断している人は飛行機に乗りません。人間が生きていくってのはリスクとメリットを両天秤にかけた上での選択の連続ですから、大きさがよく分からないリスクをいきなり天秤に乗せられても困ります。

>本人はそんな陰謀に加担?している気はまったく無く、科学的な真実を追いもとめているだけなのですが…。

と言えば聞こえはいいですが、「単なる学者バカ」ですね。
別にcubeさんを批判しているわけではありません。学者である以上学者バカに徹するべきですし、そうでなければいい研究は出来ないでしょう。学者バカだから自分の良心に従って行動できるとも言えますし。ただ、その馬鹿正直さがある種の人間に利用される危険があるのは御自覚されているかと思います。
by Sacchan (2008-08-29 15:47) 

madoka(レス不要です)

早速のお返事、ありがとうございました、hat 大先生!
「素人ですから…」とやんわりと”拒否”の姿勢を示してらっしゃるのだな、と思いつつも、空気を読まずに呼びますとも「大先生」と!!
紹介してくださったHPは、「お気に入り」に「電気のこと」というフォルダを作って入れました(^^)!

カーテンではないですが、去年ホームセンターみたいなところで、断熱パネルというものを買いました。
なんてことない薄くて安ーいパネル(貼るタイプではなく置くだけのやつ)ですが、冬の窓際がスースーして寒かったのがすっかり解消されましたよ~。
問題は、冬が終わって、私がそれをどこに片付けたか全く思い出せないことです(゜∇゜;)。
今年の夏の初めにも、寝るときに使うアイスノン枕を出そうかな…と思ったら見つからず、すっかり涼しくなった頃にひょっこりと見つかりました(日用品のストックの引き出しの奥にありました…なんでそんなところに片付けたんだ、私…orz)。
地球のこともですが、自分自身の脳の衰えがいちばん心配です・・・。

ゆるぼんさんも、何事にもお詳しいのでびっくりしています!
(ていうか、ここの読者さんはほんとに皆さんすごいですよね~。)
ところで、犬5匹ですか!
うちは病気の1匹を除いては夏も冬もほったらかしですが、確かに、冬は団子になって寝てますねえ(^^)。あれ、かわいいですよねえ(^^)。
うちの猫たちは、私で暖を取ろうとしているようで、冬場はちょっと座ると膝に乗られ、お尻に寄りかかられ、足の上に乗られ…で、身動きができなくなります。
私よりも猫たちのほうが3度近く体温が高いので、暖が取れているのは私のほうなんですけどね(笑)。
あ、これは意外とエコな暖房法かも!

「地球に優しい暖房、ネコ暖房。湯たんぽの代わりにもなります」

夏は暑苦しいだけ、というところが難点ですが・・・。
by madoka(レス不要です) (2008-08-29 17:31) 

hat

ゆるぼんさん、私はアメリカは世界的にバイオエタノールブームを起こしたことで、成功したと思います。ちょうど今日の記事にあります。米国農家の所得が1.5倍だそうです。米国のトウモロコシ農家(=米国の有権者)には良いことでしょう。
 読売:穀物高騰の「恩恵」、米国農家の所得、過去最高
・過去10年の平均農家所得と比べて、08年は約57%も上回る
・トウモロコシなど穀物価格の高騰が著しく

 穀物高騰でアフリカ諸国が困るだけでなく、日本も(私も)困っています。世界的には不足がちな食糧を燃料に流用するのは人道的に間違っていると考えます。
 しかし米国政府にとって第一義的に考えるべきは米国民の利益でしょう。ついでに言うと、米国が京都議定書で不平等な削減量に反発して離脱したのは米国としては当然の事だと思います。
 日本政府も日本国民の事を第一義的に考えてほしいものです。
by hat (2008-08-29 17:39) 

madoka(レス不要です)

すみません、書き忘れました。
ゆるぼんさん、「アンティーク」って、あのドラマの「アンティーク」の再放送ですよね?
私はめったにドラマを見ない上、原作モノは大抵キャストのイメージが違ってガッカリさせられるので更に見ないのですが、あのドラマはいいキャスティングでしたよね~!
橘が椎名桔平で千影が阿部寛ってのは完璧だわ~。
まあストーリーは原作とは程遠いけど、そりゃま、当然ですわな。

って書いてるうちに原作を読みなおしたくなってきましたが、あれ読むとケーキが食べたくてど~~~しようもなくなるんですよねえ・・・。困る!
by madoka(レス不要です) (2008-08-29 17:54) 

ゆるぼん

hatさん。レス、ありがとうございます。
確かに穀物価格の高騰は、私も非常に困っています。(笑)
食べ物をエネルギーにするのが人道的にどうかっていうのは、アメリカが非難される理由の一つですね。
アメリカのトウモロコシ農家の話は、一義的に国民の利益を考えるという観点からすると、日本の農政も見習わなくてはいけないのかもしれません。
ただ、世界情勢からすれば、アメリカには言いたいことがいっぱいありますね~。

madokaさん。「アンティーク」は、ドラマでなく、アニメなのです。
原作も持っているmadokaさんが知らないと言うことは、九州の方ではやってないのかな・・・。
私は無類のドラマ好きなので、ドラマももちろん見てましたが(キャストもなかなかでしたよね。うんうん。)、ドラマやっているときから、原作のファンが「原作と違う!」と言っていたので、原作とはどんなもんかいな(私はマンガをあまり読まないので)と思っていたのです。
で、最近になってフジテレビで木曜の夜中にやってる「ノイタミナ」という枠(私はこの枠のファン:笑)で放送されるようになったんで、見て嵌りました。
いやあ、原作の方が数段面白い~。(しかしアニメ見て、こりゃゴールデンに実写化するのは無理だと痛感:笑)
しかし、昨日は見れなかったんですよ~・・・orz
きっと核心部分のいいとこだったのに~。くやしい。

アニメながらも、ケーキはパティシエの鎧塚さん(川島なお美の婚約者)の監修の下、出しているみたいで、絵なんだけど、これが本当においしそうなんですよ~。
夜中にあれは、困るんですよね~。(笑)

話は変わりまして、冬のわんにゃんの団子は本当にかわいいですよね~。
うちはマルチーズが5匹なので、もう白くてむくむくで、どっからが誰なのか全然わからないんですよ(笑)。
ちなみに、うちのわんこも1匹、病気です。
これがかなり悪いんで、通院と看病で結構大変です。
癒される反面、大変なことも多いですよね~。ペットは。
by ゆるぼん (2008-08-29 19:04) 

ミウミウ

rioさん、area71様、tw様。全員,全日本監督に応募してください。よろしくお願いいたします。

by ミウミウ (2008-08-29 21:37) 

cube

rio さま、

コメントの中で取りあげていただき、ありがとうございます。おめこぼしなんてとんでもない。私、そんなに偉くありません。ゴーモンや火あぶりなんてむりむり…

先にも書きましたが、昨今の地球温暖化関連のマスコミ報道には、私自身も疑問を抱いています。温暖化する、という事実(科学的な事実ではあるのですが)の無批判な押し付け。地球を大事にしよう、という薄っぺらい正論の連呼。"エコな生活"をうながす報道にただよう、奇妙な精神論。

ふと思いました。これってバレーボールを巡るマスメディアの状況に良く似ているかも。

すこしでも批判精神を持っている人、rio さんやここにコメントを書かれた皆様には、テレビから流される温暖化情報がうさんくさく感じられるのは当然だとおもいます。

rio さんのバレーボール記事を読むととてもわくわくするように、たとえ私の意見と違うことが書かれていても、rio さんが書いた温暖化記事は読んでわくわくできそう。どうぞ気が向いた時に書いてください。一人くらい IPCC 派がいた方が、書いている方も張合いがあるのでは、と勝手に考えて空気読まずにコメントしたいと思います。

数名の方に名指しされたので、お返事させてください。長くなりすみません。

> まりふぁなさん、

お気持ちとってもよくわかります(^^;

温暖化ブームなんてすぐに過ぎさると思うので、いまのうちに言い訳に使っておいたほうがいいかも。ええ、パチンコでもなんでも。

> hat さん、

1)、2), 3) については、国立環境研究所のページが比較的良くまとまっていると思います。「そこが知りたい温暖化」で検索してみてください。

また、今日(2008-08-30)現在の Wikipedia は、私のような IPCC 派からすると、比較的良く書けていると思います。「地球温暖化」、「地球温暖化懐疑論」の項を見てください。

本ですが、hat さんくらいものが分かっている方向きの良い一般書は知りません。いっそのこと、気象予報士のバイブル、『一般気象学』(小倉著、東京大学出版会)がいいかも。数式入りです、ごめんなさい。でも、石原良純もこれで勉強した、といったらやる気がでませんか?

あと、一つ思いついたのは、『WMO 気候の事典』(世界気象機関編集、近藤訳、丸善) ですが、高価なうえに、訳文が涙が出るほどこなれていない orz。でも、気候を研究している人がどんなことを考えているのかをざっと知るには良い本です。彼らは意外にいろんなこと調べてますよ。図書館ででも手にとってみてください。

以上、いろいろと紹介しましたが、もし武田邦彦さんのご著書のような痛快さを期待されているのであれば、ご期待には添えないとおもいます。すみません。

なお、私自身が思うことは別にあるのですが、rio さんがもし温暖化の記事を書かれたなら、その時にコメントしたいと思います。

Sacchan さん、

ご指摘、おそれいります。単なる学者バカと言われても反論できません。不用意な発言をしないよう気をつけたいと思います。

最後に、もう一度 rio さま。

ミウミウさんに同意します。早急に全日本監督に応募してください。あ、でも、そうするとこのブログが読めなくなっちゃう???

by cube (2008-08-30 01:17) 

hat

cube様真摯な御回答に感謝します。ありがとうございます。
御教示頂いたHPと本を見てみます。
その感想は後日また環境が話題になった時に書きます。

 御指摘の通り、気温が問題なのに気象の知識が無いのはウカツでした。素人なりに勉強してみます。丸善の難しい本も貸出禁止ですが図書館にあるようなので眺めて(笑)みます。

 順番が逆になり失礼しましたが、素人が参考にした書名を書きます。

武田邦彦「偽善エコロジー 「環境生活」が地球を破壊する」幻冬舎新書
武田邦彦「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」「同 2」洋泉社
(hat)幻冬舎が読みやすいです。詳しい説明は洋泉社です。

 S・フレッド・シンガー、デニス・T・エイヴァリー「地球温暖化は止まらない」東洋経済新報社 (hat)アメリカの気候学者と環境学者の本。温暖化は地球の1500年の気候周期、という立場。データが豊富。

 最後に何度もバレーボール以外の事を投稿してしまい読者の皆様には失礼しました。お詫び申し上げます。rio様の御寛容には深く感謝申し上げます。
by hat (2008-08-30 10:00) 

hat

冷房28度に科学的根拠が無いことが報道されています。私は各自が自由に、快適な仕事や勉強、休息できる室温にすべきだと思います。

ITmedia News
暑すぎて仕事効率低下も クールビズ「28度」に根拠なし?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/06/news069.html
 4年目を迎え、冷房の設定基準温度とされる「28度」に疑問の声が噴出している。(略)

 日本建築学会によるクールビズのオフィス環境への影響に関する調査では、軽装でも室温が25度から1度上がるごとに作業の効率は2%ずつ低下。
 神戸女子大学家政学部の平田耕造教授(被服環境生理学)は「28度は高すぎる」と断言する。「生理学的にもっとも快適に感じるのは28~30度だが、それは裸の話。服を着ていると28度では不快感を感じる。一般的には26度ぐらいにすべき」とし、「OA機器が多く、体を動かす職場ではもっと下げる必要がある。温度の感じ方は千差万別で、28度という一律の枠を作る発想がおかしい」と批判する。(略)

読売新聞
クールビズ「28度では能率低下」、建築学会調査
http://home.yomiuri.co.jp/news/20080718hg01.htm
(全略)
by hat (2008-08-30 13:09) 

rio

>みなさま、たくさんのコメントをありがとうございます。ペースに追いつけなくて、一つ一つお返事できなくてすみません。

一つだけ、最後にhatさんが引用してくださった記事ですが、私も読みました。これは、「根拠なし」と言い出したほうがおかしいですね。

というのも、「28度」という設定は、温暖化だけのためじゃないですよね。もともとは、真夏ピーク時の消費電力が限界近くに達していて、なんとか抑えないとヤバイという「危機管理」の発想から始まったと記憶しています。

↑これは政府が当然取り組むべきことで、そのためには、漠然と「冷房の設定温度を上げましょう」では実効性がありません。ということで、「目安」として掲げたのが「28度」だと理解しています。

それを、なにか法律のように四角四面に解釈し、「28度だと仕事の効率が下がった!」なんて言い出すほうがマヌケです。

同じ職場でも、デスクの位置によっては、28度でも寒い人もいれば、26度で暑くて死にそうな人もいるはず。そんなことは、それぞれが調整すればいいことですよね。
by rio (2008-08-30 14:20) 

madoka(レス不要です)

せっかくrioさんの締めが入ったのにすみません。
しかも、脇の話でして・・・(^^;)。

ゆるぼんさん、テレビ番組表で確認したら、ちゃんと「アニメ」って書いてありましたわ。私のボケた目と脳が、勝手に「ドラマの再放送」だって言うもんだから・・・。
ドラマではスルー(というか変更?)されていた「魔性の…」の部分も、ちゃんと織り込んであるんですね~。全然知らなんだ。それはちょっと見てみたいです!
とか言って、絶対忘れるんだよな~私のボ(以下略)・・・・。

よしながふみはハズレのない漫画家(だと思う)なので、見逃した部分はどーぞ漫画で!!
by madoka(レス不要です) (2008-08-31 01:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。