SSブログ

自公惨敗/民主圧勝に思う [今日のニュース]

なによりです。ブログでせっせと自公批判をしてきたかいがありました。

相変わらずの安倍首相は、またしてもよく考えもせずに続投を明言していましたが、ありえないですね。民主の連蓮衆院議員が「負けた責任を取って続投するというのは意味が分からない」と指摘していましたが、その通りだと思います。主権者に「安倍か小沢か」と迫って負けたんだから、主権者の判断は「安倍は要らない」ってこと。一刻も早く退陣し、退場するべきです。

得意技の「お友達力」も封印されてしまった安倍首相。もうなす術なしでしょう。私情でかばい続けた結果、だれにもかばってもらえない結果に。皮肉なものです。なぜか安倍シンパになっている田原総一郎が、盛んに”戦犯は赤城”とぶち上げていました。東京裁判ならぬ自民裁判で、赤城農相にすべてをおっかぶせて終わりとならなければいいのですが。

田原は民主の小沢代表が表に出てこなくなったことにも「批判しているのはぼくだけだ」などどいばっていました(朝日新聞の星さんに「記者も(民主に)つめよってますよ」と言われても聞かず)。老害です。筑紫さんとセットで引退するべきだと思います。

公明党が惨敗したのも象徴的でした。投票率は前回、前々回とそれほど変わらないわけですから、創価学会良識派の票がかなりの割合で民主に流れたと見るべきでしょう。複数の3人区で民主2、自民1となったのがその象徴です。政権につきたいがために自民にしがみついてきた結果がこれです。衆院に続き、参院でも頭数にもならなくなりました。かつて自民とくっついた政党はすべて衰退・消滅しています。生き残るのは常に自民党だけなのです。公明党も早くそのことに気づくべきです。

民主圧勝で、前原・枝野グループは余計にやりづらくなったことでしょう。しかし、プロセスはどうあれ、小沢代表は寄り合い所帯の党内をまとめ、選挙で圧勝した。この事実は謙虚に受け止め、不毛な足の引っ張り合いではなく、建設的な批判勢力(協力勢力でもいいんだけど)になるべきです。

個人的には川田龍平さんに注目。薬害エイズの被害者という枠を超えて、巨大な闇を抱える厚労省にどこまで迫れるか。応援しながら見守りたいと思います。

【追記】
今回の結果を演出した功労者は共産党だった。伊吹文科相の事務所費問題をスクープ、松岡前農相、赤城農相につなげた。国政以外でも、自衛隊の住民監視問題や石原都知事の不正疑惑など、最近の赤旗はスクープを連発している。にもかかわらず、それが議席に直結しない。赤旗に抜かれまくりの一般マスコミは、きまり悪いのか、この点を取材しようとしない。共産党幹部も自分たちで分析して発表しようとしない。「ジャーナリズム精神」を打ち出した新党日本が選挙前のゴタゴタにもめげずに170万票余りもとるぐらなんだから、赤旗の調査報道の需要はけっこうあるはずなのに。何やってんの?


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 2

渡部 健太

要するに共産党は、政党よりもマスコミに近いってことじゃないでしょうか?
by 渡部 健太 (2007-08-05 21:44) 

rio

渡部健太さん、コメントありがとうございます。

共産党が生き残る道はそこしかないでしょうね。支持者にも議員にも、いわゆるインテリが多いですから。そういえば、2年前ぐらいに某全国紙記者が赤旗記者に転職したという話も聞きました。

新党日本の田中さんがジャーナリズム精神を強調してますが、やはり「所属議員1人、無所属扱い」ではほぼ何もできません。民主党は国政調査権の発動を積極的に進めるようですが、やはり一日の長がある共産党を取り込まざるを得ないでしょう。

そうなると、与党であることを隠れ蓑に、批判と追及をかわしてきた公明党・創価学会にもいずれ手が伸びます。太田代表は惨敗後の討論番組で、はっきりと(しかし、うつむいて早口で)「創価学会のみなさまにお礼と感謝を申し上げる」と言ってました。もう「創価学会は一支持団体に過ぎない」という言い逃れは通用しません(公共の電波を使って言うようなことではなく、その点ももっと批判されるべきなのですが)。極端な話、自民党が野党時代に狙った池田大作の証人喚問を、いまやろうと思えばすぐにできる状況になったわけですから。

展開から目が離せませんね。
by rio (2007-08-06 06:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。