SSブログ

ご近所さんたちの桜まつり [これはいいね]

北朝鮮のミサイルが日本を飛び越えた日、東京は花見[晴れ]のピークでした。私の住んでいる街では、ご近所さんたちが毎年恒例の桜まつりを開いていました。土日の2日間、オヤジたちは酒を酌み交わしながら大声で笑い、オカンたちはダンゴをわけあいながら井戸端会議し、お子たちはただひたすら走り回っているという、とても素敵なイベントです。

                    それがこちら↓
            090404_113205.jpg

なんだか昭和な雰囲気…と感じた方、BINGOです。この写真の両脇には、学園祭の模擬店のような屋台が並んでいるほか、写真が趣味のおじさんが撮ったらしき桜を使った絵葉書や、衣料品のフリーマーケットなどもあるんですね。でもって、店側もお客もぜんぶご近所さん。昭和を通りこして、まるで江戸時代の長屋みたいに(←住んだことないけど)すごく限定されたエリアで経済が完結しているの図、でございます。

神社やなんかのお祭りに登場するようないわゆるプロな方々はいないので、その商売もおおらかというか、のんびりというか、ほほえましいものがあります。

たとえば、1個90円で肉まんを売っているコンビニの前に、1個100円の肉まんを売る屋台が出ていて、通りを挟んだ向かい側には、1個150円の”自家製”肉まんを売る屋台がある、といった具合。それぞれの屋台の店番は、お昼ご飯にマクドナルドのハンバーガーを食べていたりするのです。

去年はたしか天気に恵まれず、初日に大量に売れ残ったフランクフルトソーセージの箱を抱えて「明日も売れなかったらどうするのお…」と嘆いているお子を、オカンが「売るの!全部売るの!だって持って帰っても食べきれないでしょ!」と叱咤激励しているところに出くわしたのですが、天気に恵まれた今年は、どのお店もいい感じで売り切れていたようです。あ、フリマの衣料品だけは「10円で詰め放題!」という、それだったらあげたほうが早いんじゃないの?と思うような声が飛んでいましたが。

お楽しみは屋台だけではありません。ご近所さんの会社が駐車場を開放し、そこに「カラオケ大会」なる舞台ができているところも昭和な感じ。トップバッターとしてマイクを握ったおじさんは、ガードマンのような制服を着て腕章をつけていて、もしかして勤務中なのでは???なんて…ドキドキしたのはきっと私だけでしょう。氷川きよしの新曲らしき歌を情感たっぷりに(=飲んでるんじゃないの?と思うぐらいに)歌い上げていました。

私は、ご近所さんのお楽しみの雑踏をすり抜けて図書館に向かい、週刊誌を読んできたのですが、
「定額給付金の受け取り第1号は創価学会員/手柄を誇示したい公明党系議員からの指示」
とか、
「政府紙幣の発行を主張していた東洋大・高橋洋一教授(元財務官僚)、温泉で財布を盗んだ容疑で書類送検」
とか、そんな内容の記事が並んでいて、なんかもう、バカバカしすぎてどうでもいいなあと思ってしまいました。と一緒に散ってもらえれば、それでけっこうでございます。

100年に一度のどうたらこうたらなどと言われながらも、あちこちで花見が盛況で、ゴールデンウィークの海外旅行は前年と比べてかなりの増加。政官財のトップが時代についていけていないだけで、庶民はけっこうしたたか&ごきげんに毎日暮らしているんじゃないのかな、と感じた週末でした。                                      


nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 10

area71

どうしてでしょうか。花見の話の一つ一つにわくわくしてしまいました。
そういった光景と対極の文化の中で生活しているからでしょうか?

 桜の下にござを引いて座るとか、カラオケ大会とか・・・。
最近になって、昭和の時代の”モノ”とか、出来事、人を思い出すとなんだか懐かしさと、愛しさが同時にこみあげてきます。
by area71 (2009-04-05 21:41) 

rio

>area71さん、昨今の日本ブームに乗って、花見も世界中で少しずつ広まってるようですね。

すでに韓国では定着していて、花見が大好きな若い韓国の友人は「花見が日本からきたイベントだと知ってショックを受けた」とか言ってました。いちいちショックを受けるのは、めんどくさいのでもうやめてほしいんですけどね(笑)

先日はテレビで、アメリカの花見を紹介してました。日本が贈った桜が定着し、その下で”ピクニック”だそうです。オーストラリアは酒場と自宅以外での飲酒は法律違反なので、花見をしてもいまいち盛り上がらないかもしれません。

ノルウェーでも、適当な樹木がなにかあれば、その下で花見ができるかも。

areaさんの昭和と言えば、成人前ぐらいまででしょうか。それぐらいの年齢のころって、いちばん”なつかしい!”って感じる時代ですよね。この前、You Tubeで動画を探していて、偶然、チェッカーズにいきあたり、懐かしくて延々と聴いてしまいました。私の小中学校時代とほぼ重なっていて、いろいろと思い出しました。
by rio (2009-04-05 23:59) 

まりふぁな

あ~やっぱ東洋大の高橋って例の熱湯オヤジですやんねw
主張としては「いい時計なんで“持ち主が誰か気になって”つい盗んでしまった」とかなんとか。

…んじゃなんで財布とその中身も取ってるんやお前?

てか取った上で風呂入ってたんすよね、コイツ?
ほんま色んな意味で常識ないですわこの大学教授サマ。
そんなヤツの提唱に乗るのか政府紙幣支持派の政治屋サン達?

てかとりあえずコイツにはやっぱ頭から熱湯かぶってもらいまひょ。


本題に戻ると、ウチらの辺りじゃ「夏祭り」系のは結構地元自治会とかの主催で
催されてたりもするんやけど、花見はちょっと聞かへんですねぇ?
てかこぉいう話題聞くと、普段単純に「大都会っ」って思いがちなお江戸の方が
案外昭和臭さとか下町っぽさを受け継いでる部分多いよなぁ?って思うデス。
by まりふぁな (2009-04-06 02:55) 

リック

チェッカーズが、小中学校時代とほぼ重なっていて・・・ってーことは、rio さん、(私が思っていたより)ずっとお若いんですね!?
実際のところ、おいくつくらいか、なんてそんな野暮なことは聞きませんし、こちらも知られたくないし(笑)。
ただ、ピンクレディーの曲を小学生の頃マスターした世代です。今でもだいたい歌って、踊れます!
by リック (2009-04-06 12:07) 

rio

>まりふぁなさん、高橋洋一という人物、あまりのしょうもなさで、かえって興味がわいてしまいます。

盗みを働く直前の日もテレビ出演をしていて、著書はけっこう売れていて、カネにはぜんぜん困ってないはずなんですよね。某ヘンタイ教授のような性癖で捕まるよりも、考えようによっては恥ずかしく情けない犯罪だと思います。

そんでもって、こやつの提唱した「政府紙幣の発行」は、小泉と一緒に化けの皮がはがれおちた”日本のセーフティネット破壊の戦犯”竹中平蔵ですら、拒否したそうです。それほどの危険な政策ということですね。

人の財布を盗むようなやつが考えることですから、まともに相手した政治家やメディアがマヌケだったんだろうなとも思います。合掌。

ところで。私もTOKYOの人間は冷たくて情が薄いと思ってましたが、意外と下町っぽいことが残ってました。

私の住んでるところは下町ではないですし、いわゆる”江戸っ子”エリアでもなく、江戸の近郊農業を担ってきた農村が時代とともに土地成金となり、子孫が医者や弁護士やなんやかやになったことでできあがった住宅地です(私のところは『めぞん一刻』なみのおんぼろアパートですが)

それでも桜まつりをやってます。隣の隣の街では、夏に、昭和のような盆踊りをしている地域もあるんですよ。やぐらをたててそこで太鼓を叩く人がいて、そのまわりを浴衣のおばちゃんたちが団扇をもって踊っているという。東京にきたばかりのときに偶然そこを通りかかって、あまりにも懐かしい光景に頭がくらくらしました。
by rio (2009-04-06 22:41) 

rio

>リックさん、そうなんですよフフフずっと若いんですフフ、フフフ、フフ…

おっと、つい不気味な人になってしまいました。いけません。

「チェッカーズが小学生」と「ピンクレディーが小学生」って、そんなに変わらなくないですか?こちらにコメントをくださる方は、リックさん世代がたくさんいらっしゃいます。

ちなみに、私もピンクレディーの踊りをところどころできます。♪ゆっふぉっ!てれれれってってっ、てれれれってってっ♪まで、とか。♪ペッパーけいぶっ、じゃまをっしっないぃでえぇ♪まで、とか。小さい頃に覚えたことはなかなか忘れないものですね。
by rio (2009-04-06 22:57) 

クインビー☆メルシ

綺麗な桜トンネルですね♪
先週末はお花見(夜桜なども)ピークでしたね。
関西は今週末まで晴れマークなので、もう一度お花見ができそうな感じです。

フリマは俄然燃えるタイプですが。。出店者の方との会話も楽しいですね。

rio様。
読み初めから既に期待していました!!!

【桜と一緒に散っていただいてけっこうでございます】

何故でしょう(笑)拝読後の今、「ありがとうございます」という気持ちでイッパイです☆
綺麗に!厳しく!落とす!のバランスが小悪魔には、たまりません(笑)
by クインビー☆メルシ (2009-04-08 21:59) 

rio

>クインビー☆メルシさん、 実は、写真で微妙にごまかして写してるのですが、この辺はあちこち電線だらけなんです。

政府は何年か前から電線地中化を粛々と進めているそうなのですが、予算の関係でなかなか広まらないようです。しかも先日、金沢かどこかの地中化したエリアで電線系統のトラブルが起き、どこに埋めたかわからない!という笑っていいのか怒ったほうがいいのか迷ってしまう珍事もおきたのだとか。

そんなわけで、ご近所さんたちはあまり上を見上げず、目の前の屋台に集中しておりました。

私のフリマデビューは学生の時なのですが、なぜかそのとき、食器3枚を300円で買って、友達に笑われました。それをいまでも使ってます。我慢強いのは、私でしょうか。食器でしょうか。
by rio (2009-04-09 00:31) 

古都の侍

こんばんは。ややお久しぶりです。

♪さくら ひらひら 舞い降りて落ちて~♪みたいな感じのK県K市でございます。
JVAへの―――♪揺れる思いのたけを 抱きしめ♪―――ることなく、相変わらず鉛筆をポキポキ折りたくなる日々です。

先週の土日から今週の火曜日までが桜の見ごろでしたねぇ。朝晩とあちらこちらの桜を目にして駅と家を往復する毎日でございました。今年は、例年以上に桜観光客が多く、大変にぎわっておりました。とはいえ、それが市民へ還元されることがないのがK県K市。相変わらずの市政でございます。世界第1位の美人市議でも生まれない限り、ダメでしょうなぁ。地元出身ということで鶴田真由にでも頼みましょうか(謎)。

詰め放題ではありませんが、「家の中の掃除」と言うことでしょうね、ガレージセールなんかを近年よく見ますね。どうも私は、捨テラレナイーゼなので家の中に物がたまってしまいます。本も買ったらブックオフとかに売らないで、全部取っておくんですよね・・・そのうち、「汚屋敷特集」で夕方のワイドショーに出るかもしれません(←ダメ人間)

いやいや、ここ3年ばかりの“閑”の日々から“忙”の世界へとなったわけで、いささか参っております。

by 古都の侍 (2009-04-10 23:25) 

rio

>古都の侍さん、今年は桜の時期が天気に恵まれたのと、不況で安近短レジャー志向が強まったのとで、花見が大盛況らしいですね。鳩サブレーもさぞかしたくさん売れたことだろうと推測します。

去年から今年にかけてのような景気動向だと、古都のような立地の観光エリアはかなりもうかってそうですけどねえ。観光客が落としていったお金はどこへ消えてるんでしょうか。。。

私もブックオフから買うくせに売れない派です。ブックオフに売るのはもったいないという気もあるんですね。文庫本とかベストセラーならいいですけど、それなりの本はそれなりの古書店でちゃんと値段つけてもらいたいというか。あと、ヤフオクとか(←やってませんが)で売ればブックオフより高く売れるようですし。

とか言ってるうちに、たまります。

近所の古本屋さんは、毎日ちゃんと店を開け閉めしているのですが、店内の本棚の間や、出入り口の外にまで高々と本をつみあげ、中に入れません。店主らしきおっさんはその中(時には外)で、開店から閉店まで本を読んでいます。どうやって食べてるのかも、なぜ毎日店をちゃんと開け閉めするのかも、なにもかも謎だらけです。

私も最近、閑→忙へシフトしました。なので、夏までになんとか録画機能を装備しなければ、WGPが見られなくなりそうです。ピンチです。カタログばかり手元にあり、開く意欲がおきません(←読んでもわからないので)。大ピンチです。
by rio (2009-04-12 01:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。